【レポ】じゃじゃ馬カーニバル | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

昨日の余韻にひたりながら、今日も朝から絶好調ですチョキ

昨日、そう、「じゃじゃ馬カーニバル」本番!!!!

 

29名の出演者の中で、早い方は3時起きという気合の入りようメラメラ

3時て………夜だし(^▽^;)

でもそんくらいやる気に燃えた方々が集結し、

それはそれは見ごたえたっぷりの面白いコンサートになりました◎

 

ここからは、私が表スタッフをやりつつ「意地と根性」で撮影した

皆さんの素敵な衣装写真をご覧ください:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

トップバッターを飾ったのは、

じゃじゃ馬カーニバルのじゃじゃ馬娘達5人=フラワーシスターズ

による「セーラー服を脱がさないで」

 

服部美央さん馬 山下花那さん馬 長濱和美さん馬

高井杏梨さん馬 水野まりえさん馬

 

激カワッドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

男性のお客様の喜ぶ顔が目に浮かびますにひひ

一緒になって喜んでいるアヤネですにひひ

 

やっぱり、こういう面白い企画のコンサートの醍醐味は、

デュエットしたり大勢でコスプレしちゃったり!!

今回も、アレコレやらかしてくれたグループをご紹介♪

田岡時代さんwithピヨっ子達「ミネソタの卵売り」

田岡さんの鶏ものまねが上手すぎる…ヽ(;´ω`)ノ

ピヨちゃん達の可愛い動きも最高でした♪

 

ビックリーナーズ49「絶対絶命」

女2人に責められるピコ太郎もどきは、堀田郁雄さん!

石田妙美と松田万佐子さんの怖い女性キャラが笑えた♪

 

ポロポロ・ポロンズ「大都会」

早川紀子さん&向井正恵さんのお馴染みコンビ。

…………コメントのしようがないくらいハマり役べーっだ!

会場・爆笑!大ウケでしたねーーー音譜

 

大海原富士子・キラリ「大阪ラプソディー」

待ってましたキラリ☆さんとフジコちゃんコンビ♪

歌、踊り、トーク全てで盛り上げてくれましたアップアップ

 

藤田富士子さん「Love me tonight」

スパンコール衣装に身を包み、怪しげなダンサー3人従えて

歌う姿のかっこよさ゜+*:.(●’v`*pq)

さすがです♪♪

 

もも色娘「桃色吐息」

小嶋静子さん&田岡時代さんの名コンビ★

色気のある吐息のはずなんだけどな~

なんかため息寄りだった気が…(笑)そこがまたいとおかしチョキ

 

レ・プティ・ポア「カモメが翔んだ日」

青山康子さん&中村恵美さんの名コンビ★

とっても美人で、とっても歌が上手い2人の最強デュエットは

最高でしたー( ´艸`)

 

では、ここからは和服特集日本

 

後藤ちか子さん「夢一夜」

見返り美人の図★おしとやかに歩きながら歌う姿に

大和撫子を感じましたニコニコ

 

服部深雪さん「涙そうそう」

いやーん♪浴衣姿とか超可愛い~♪

こりゃーツボですわラブラブ

 

キラリ☆さん「酔歌」

男性バージョンの浴衣も粋ですねぇ★

大真面目に歌い、自分で紙吹雪舞わせて…

片づけはフラワーシスターズが担当(笑)

 

秦野早智子さん「車屋さん」

どっひゃーーーーヽ(*'0'*)ツ本格的!

見てよ、このシャンとした立ち姿。惚れちゃう♪

 

加藤朱実さん「石狩挽歌」

お美しい朱実さんが、昨年に引き続き七輪でニシンを焼きながら

歌う演出。ニシン、くさいし(笑)

それを横取りするドラ猫は、エルムシスターズの渡辺実枝子さん(笑)

なりきり度が半端ないッ黒猫黒猫黒猫

 

そして、和服の極めつけは何といってもこの人!

山下花那さん「天城越え」

これはヘアメイクの半田小夜子さんによる着付け中写真カメラ

いや~破天荒すぎる!!!!

そして、美しすぎる!!!!

鼻血ブーーーーーッ゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚

 

山下さんのもう1曲はうってかわって「Fly me to the moon」

フワフワのワンピースで舞いながら歌う姿は

まるで妖精のようでしたドキドキドキドキ

 

可愛さでいったら、この人たちも負けてないパー

 

水野まりえさん「再会」「スカーフ」

今回は客席歌唱にも挑戦チョキ

いつもは可愛いまりえさんですが、大人の色気を振りまきました◎

 

長濱和美さん「東京ブギウギ」「君をのせて」

いやもう、本当可愛いですよねーラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

抜群の歌唱力で「じゃじゃ馬カーニバル」の大トリを飾りました!

 

 

アヤネ的に可愛くて仕方なかったのはこの人!

 

荻野和子(レイチェル)さん「天使のらくがき」

こんな大胆なチャレンジできちゃう荻野さんに乾杯キラキラ

打ち上げで「アヤネ賞」をプレゼントしましたニコニコ

 

ちなみにもう一曲は大まじめに「生きる時代」

うん、やっぱりこのギャップが最高!

 

ギャップと言えば、グループ枠で紹介した「ミネソタの卵売り」

ピヨちゃん坊やを演じた佐藤冨貴子さん!

 

「秋桜」「なぜ私に愛を語らない」

低音がカッコいい佐藤さん!今回もお客様の心を鷲掴み★

…からのピヨちゃんに、アヤネはギャップ萌えですラブラブ!

 

佐藤さんと同じくアヤネが勝手に「フェロモン女王」の名をつけている

藤田富士子さんキスマークキスマーク

 

難曲「仮面舞踏会」を熱唱・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

マスクがこんなに似合う人は、なかなかいませんよパー

 

お色気つながりで、豊満な胸どーーーーーん!な

セクシーさんたちご紹介キスマーク

 

石田妙美さん「一期一会」「鯨たち」

すーーーーーーーんごくお忙しい石田さんですが、

本番でビシっと決めるかっこよさグッド!

才色兼備でゴザイマス◎

 

上原ドレミさん「Sall we danse」「インシャラー」

じゃじゃ馬カーニバル1,2位を争う巨乳キスマーク

睫毛の長さもダントツ!ベティさんみたい~!

 

早川紀子さん「あの鐘を鳴らすのはあなた」「木蓮の涙」

ダントツの声量でパワフルステージビックリマーク

豪快な笑顔がチャーミングな早川さんでした♪

 

林洋子さん「マンマ」「鏡の中のつばめ」

いつもニコニコ素敵な笑顔で低音が魅力的な林さん♪

加藤修滋さんのタンゴ・ピアノ伴奏で贈る「鏡の中のつばめ」

は拍手喝采!

 

次は、小柄なのに素晴らしい歌唱で魅せてくれた方々です◎

 

青山康子さん「海のうた」「セ・フィニ~ある兵士の別れ~」

こんなに小さいのに、超セクシーな声で歌う青山さんに

メロメロ~ラブラブ!

 

高橋敦子さん「サルビアの花」「ラバース・コンチェルト」

高橋さんはなかなか写真を撮らせてくれませんシラー

そんなシャイな彼女ですが、ステージにたつと圧倒的歌唱力で

2部のトリを飾ってくれました(≧▽≦)

 

いや~本当に歌唱力のある方ばかりで、聴きごたえたっぷり!

 

奥山和美さん「さよならをするために」「もう森へなんか行かない」

先日、エルムライブに初出演した奥山さんは

切なさ溢れる歌声で歌い上げました♪

 

中村恵美さん「For you」「ケ・サラ」

こんなに綺麗なのに、おちゃめな中村さん♪

「ケ・サラ」では客席の皆様も一緒に合唱~( ´∀`)σσ

 

向井正恵さん「待って」

お得意の関西弁シリーズ(笑)こんなアレンジができるのも、

歌唱力あってのことひらめき電球

めちゃ笑えましたッッッ。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

小嶋静子さん「オリビアを聴きながら」

小嶋さんの優しさ溢れる歌声にぴったりの一曲音譜

ピアノに寄り添って歌う姿がキュン★

 

秦野早智子さん「ラブ・イズ・オーバー」

「車屋さん」歌ったひょうきんな感じとは全然違う

魅力あふれるナイス歌唱でしたグッド!

 

岩月美恵子さん「マイ・ウェイ」「愛のサンバは永遠に」

ショートとロングヘアでガラっとイメージ変わりますね!

「マイ・ウェイ」は打ち上げにて見事加藤修滋賞を受賞しましたキラキラ

 

加藤朱実さん「別れの中に」

朱実さんはシンセサイザー片桐一篤賞を受賞キラキラ

 

 

岡山加代子賞はヘアメイクを担当された半田小夜子さん!

そして、青山桂子賞は……

大矢満紀子さん「吹上の花売り娘」「月光値千金」

ステージでは手品を披露しながら歌うという難しい技を

やってのけた大矢さん!盛り上げてくれました!

 

難しい技と言えば、、、、、

 

遠藤順子さん「アデュー」「ジャヴァ」

王道なシャンソンを

なんと言語歌唱にチャレンジ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

関口英子さん「アレ・アレ・アレ」「駅」

関口さんは歌詞が膨大でリズムがとりにくくてテンポの速い

難曲にチャレンジ!!!!!

 

服部深雪さん「summer time」

歌をはじめて間もない服部さんですが、ステージに設置された

階段上で寝そべって歌うチャレンジ!!!!

スポットライトに照らされて、とっても雰囲気出ていましたニコニコ

 

こういう、やってみようっていうポジティブさを持っている人は

心から応援したくなりますo(^▽^)o

 

今度は、素敵なドレスで登場した方々をご紹介★

 

松田万佐子さん「友達の詩」

黒でシックにきめたかと思いきや、後ろがこんなフリフリしっぽ

がついてるなんて゜+*:.(●’v`*pq)

お洒落上級者ですなパー

 

三輪夏世さん「アラビア」「スマイル」

これま文句なしのベスト・ドレッサー賞です(人´∀`*).。:*+*:+☆

ハンドメイドで作ったドレスは、見たこともないエキゾチック柄で

パッと目を引きます♪♪素敵~~ラブラブ!

 

男性陣も頑張りましたよ!!

 

堀田郁雄さん「愛の出帆」

ビックリーナーズ49でちゃらんぽらんなピコ太郎やってた方とは

思えない、渾身の一曲!!

ビシっと決まりました◎

 

こちらは初登場!西井健太さん!

カホーンとして伴奏に加わってくれました音譜

ピチピチ20代(←笑)

熟女なお姉様達にもみくちゃにされていました(∩・∀・)∩

 

そんな西井さんは、ピアニスト加藤祐滋さんと共に、

9月3日エルムにて「ラパリシオン・ライブ」を開催アップ

横に写っているのは、私が表スタッフをすべて押し付けても

文句ひとつ言わず動いてくれたエルム・スタッフの鹿島さんニコニコ

Merci beaucoup!

 

打ち上げにて、見事西井健太賞を受賞したのは……

 

大人気キラリ☆さん☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノ

「真夜中の居酒屋」でドシャーン、バシャーンしていました♪

キラリさんはじゃじゃ馬カーニバル実行員会長として、

本当に本当に全力を注いできました!

彼(彼女?)のおかげで、良いチームワークとなり

コンサートが大成功したと思いますニコニコ

お疲れ様でしたo(^▽^)o

 

お天気にもめぐまれ、

最後は昭和文化小劇場のウッドデッキにて記念撮影アップアップ

 

 

おちゃらけてまーーーす。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

皆さん、お疲れ様でした♪♪

そして、4時間という長い長いコンサートにお付き合いくださった

お客様、ご来場ありがとうございましたビックリマークビックリマークビックリマーク

ウッドデッキを快く開放して下さった会館の皆様、

お世話になり、ありがとうございましたビックリマークビックリマークビックリマーク