今、エルムが一丸となって取り組んでいる
「平和希求プロジェクト」
昨年パリで起きた悲惨なテロ事件では、
レストラン、スタジアム、そして
音楽を愛する人が集うバタクラン劇場で
多くの方が命を奪われました。
音楽を通じて何か発信していけないものか…
そういう気持ちから始まったこのプロジェクトは
多くのメディアに取り上げていただいたこともあり、
募金活動に協力して下さる方の数に
ただただ感謝する毎日です!!!
活動の中心にあるパリ同時多発テロ犠牲者追悼歌
「LE CHAGRIN DU BATACLAN~哀しみのバタクラン~」は
1月から少しずつ録音を開始し、
もうすぐ形となって完成しますヾ(@^▽^@)ノ
そこで、
初のお披露目として、
2月25日(木)
第170回音プラ・プロムナード・コンサートにて
青山桂子さん
宮入公子さん
芹沢抄子さん
の3名が「哀しみのバタクラン」歌唱いたしますーーーー♪♪♪
この日はメディアも取材に来ていただけるようで。
昨年、事件が起きた直後
加藤修滋さんが入院先の病床で書き上げた一曲。
たくさんの歌手の方がレコーディングに協力してくださり、
バンドの方、
レコーディングスタジオの方、
バタクランの今の写真を提供してくださった方、
本当に本当にたくさんの協力を得てCDとして形にすることができます!!
ぶっちゃけ私もレコーディングに参加しちゃったり(笑)
いや、私だけじゃなく他のスタッフさんも総動員です

人生初のレコーディングは、
めっちゃくちゃ緊張しました…

そもそも、
極度のあがり症なワタクシ。。。
なんかもう自分の声がヘッドフォンから超聞こえるから、
頭真っ白になってむしろ何も聞こえなくなって(笑)
歌手の人って……
本当にすごいんだな、と実感致しましたヽ(;´ω`)ノ
やっぱり私は裏方が好き~~~♪♪
ってわけで、音プラ・コンサートもはりきってスタッフしまっせ

当日は、生歌唱だけじゃなくて
フランスのアーティストたちから届いたナレーションも入れた音源も
流してご紹介します

≪ Chanteurs, c’est dans l’harmonie de vos chants que fleurira la Paix. La culture ne fleurit que dans la paix ≫
「歌い手には、平和を願う歌を歌う義務がある。 何故なら、平和でなければ文化は育たないから」
ぜひぜひ、
2月25日は金山の音楽プラザにお越し下さい

入場無料で、どなた様でもご鑑賞いただけます♪
日にち:2月25日(木)
会場:名古屋市音楽プラザ ロビー(金山)
時間15:00開演
入場料:無料
お問合せ:052-733-8937(日仏シャンソン協会)
お待ちしております(*^o^)乂(^-^*)
