macocafe~まっちゃんとわたしとあいなマン
得意ジャンルは猫/インターネット/アナログデザイン。

さいきんはニコニコ動画でくるりやブンブンをよく聴いてます。
大好きなものを共有できるのがいいです。
アムロとマットとメロもあいかわらずスキです。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

最近ブログよむのにはまってます

さて、横になってる時間がべらぼーに長いので、その事情説明はまたこんど
この頃ブログを読むことが増えました。



今いちばん必死に読んでるのが、
アメブロから、書籍にもなった、
ぐう たらこさんの妊活ブログ。

不妊治療について知識や理解が足りてないと前から感じてたので、
楽しく、
時に涙し(けっこう泣いてる)、
時に爆笑しながら、
いま2013年9月後半まできました。
わたしのSafariは開くと
ぐう たらこさんのブログの、
ナウ読んでるページが出てきます。

不妊治療。
必要な知識だと感じています。
勉強になってます、たらこさん、
本当にありがとう。
ついでに話術もあやかりたいものです。。。




他には、何かの拍子に辿り着いた、
育ちが違うなー!!!
と感じた母親のような歳のマダムの
たまに鼻につくけど参考になる情報満載のブログとか、

サンキュ!を愛読してるらしい、
ナチュラル系プチプラインテリアの写真満載のブログとか、

そういうので、
自分で実行できなくなって
ちょっとさみしさを感じてるいろんなことを、
疑似体験させてもらっています。


まだまだまだまだ他にわんさかあるであろう
有益ブログ、
もっと出会いたい。

お医者さんのブログとか、
政治勉強してる学生のブログとか、
海外生活ブログとか、
読みたいな。
おすすめあったら教えてください。

ではでは。


つわってます

更新、久しぶりになってしまいました。

前回いつだっけ。。。と見直したら、
オーマイガー!9/24!
残暑のころじゃないですか。
もうすっかり冬の空気、クリスマス目前ですよ。
(子供のプレゼントに年賀状に誕生日、あああどうしよう。。。)






はい、これまでの間、つわりでバテてました。

何度も更新を試みましたが、

文章を考えるのもムリ、
スマホの画面長くみてるのもムリ、
ああ目がチカチカ。。。


おなかの子に良い訳がないわい!!!



ということで、きっぱり諦め、
1ヶ月半が経っていました。

つわり強え。。。


いろんなことがあった(たぶん)ので、ぼちぼち更新していきたいと思います。




それにしても、(ここから愚痴)
家計簿をつけ、
家族の10年日記もマイペースで記録し、
おなかの子のマタニティダイアリーもつけ、
月一で愛奈のミニフォトブックを作り(10月はさすがに写真も、作る余裕も、なかった。。。愛奈ごめん)
そしてブログ更新。
だからブログ更新もこんな時間だったりします。
いつ仕事するんでしょう。。。༼≖ɷ≖༽

そろそろ棚のおろしどきでしょうかw
今後とも、よろしくお願いいたします✳︎



だいぶ定着した「ママをお休み」。次は、「夫婦で親をお休み」

子育ての世界では、ママ擁護の運動、記事、ニュース、発信が盛んで、
「ママを休むこと」はだいぶ定着してきました。

次は、「夫婦で親を休むこと」が定着する番だと思っています。

※わたしの周りには定着してるご夫婦も多くてうらやましい限り。。。w





先日、念願がひとつかないました。

娘なしで、夫婦でゆっくり過ごすこと。


私には家族として1歳年下の旦那と、もうすぐ1歳9ヶ月の娘がいます。


先日、保育園見学があり、夫婦で夏休みを取って、
娘が保育園ですごしているところを見に行きました。
その後、先生と面談を1時間ほどして、14時ころ、
「今日は愛奈ちゃんと帰りますか?」
と聞かれましたが、いつもどおり18時に迎えにくることにして、
そのまま預かってもらいました。

帰宅して、たまった家事や掃除をすると、あっというまに16時。
2時間しかないけれど、せっかくなので出かけたいね、となり、
みなとみらいのつたバックスでコーヒーを飲みながらゆっくり読書しました。

スタバつきのTSUTAYAでじっくり本や雑誌を吟味することは、
子供が5ヶ月を過ぎてから、一番やりにくくなったことでした。

夫婦水入らずでゆっくり過ごすことは、
子供が生まれてから、まったくできなくなっていたことでした。

先日の2時間は、まさにシンデレラタイム。
本を読めたのはたった1時間でしたが、本当に満たされて幸せを感じました。
まっちゃんも同じだったらしく、またこういう時間がほしいね、と話しました。
今度は半日くらいじっくり過ごしたいね、と。





夫婦水入らずで過ごすのは、子供が生まれて直後は難しかったり、
親もそんな気分にはならないかもしれないと思います。

私の場合は、1年をすぎたころから少しずつ、まとまった夫婦の時間がほしいな。。。と思い始めました。

できるようになるのは、子供がどんな子か、どんな風に育てたかに、かなりよると思います。

我が家はなるべく泣かせ続けないように甘やかしていたのと、
ミルクが飲めなくなっていたので、
愛奈は相当な甘ったれで、なかなか気軽に人に預けられる子ではありませんでした。
私の親にですら、正当な(?)事情がないと預けられなかったので、
夫婦で遊びに行くために預ける気にはなれませんでした。

その後引越しや仕事の復帰などがあり、きっかけがないまま、1歳8ヶ月になり、
やっと来たチャンスでした。




出産して、ある程度したら、夫婦で向き合う時間は、大切だと思います。
不要な人はいいんですが、問題は、必要を感じているのに、その時間を持てない人。

日本では、だいぶ、「ママをお休みすること」は肯定的に捉えられるようになってきました。
一時保育の充実やイクメン啓蒙で、
子供を保育園やパパに預けてママが友人とのんびりすごしたりすることがよく語られています。
次は、「夫婦で親をお休みすること」がもっと広まって、肯定的捉えられるようにならないと。



「夫婦で親をお休みすること」を阻む目に見えない壁は、もや~っと広がっています。

一時保育を日曜日に行っている保育園が少ないこと。
預けられる親兄弟・友人が近所にいない人も多いこと。
託児所が高額なこと、そもそも数が少ないこと。
子供を預けて夫婦ででかけることを非難する声があることや、親自身が罪悪感を感じること。

最後の非難の声は、たとえばこれ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127922046
「子供を預けて遊ぶのはそんなに悪いことですか?」

3歳と小学生2人の子供がいるお母さんが、
3人を預けてご主人と出かけたことをママ友に話したところ、
(すみませんコピペします)

『子供を預けてまで遊びに行くのは無責任じゃない?
子供が邪魔ってことでしょう?
保育所の一時預かりは、親を遊ばせる為の制度ではないでしょう?
朝から夜まで子供をほうっておいて心配じゃないの?
子供に何かあった時、あの親の子だからね、って言われるよ?
(何か、は事故とかいじめとか)
夫婦どちらかが普通は「やめよう」って言いそうなのにね、2人揃っておかしいよ?
などなど言われました。』
だそうです。
(※なんか、作り話じゃないかって内容ですが、
これからの論には都合がいいので本当の話ってことにして進めます(笑))

これ。。。
妬みですよね?


自分のところは、旦那ともうそんな関係でいられなくなっているか、
本当は自分もそうしたいのに、できずに、不満をぶつけているか。
下の子が3歳なんです。
上にきょうだいだっているし、十分大きいじゃないですか。。。


そうです。
夫婦でゆっくり過ごす時間をおろそかにしてたら、
愛情の確認が減って、
不満をぶつけられない存在になって、
理解しあうことが億劫になって、
そのうち平気で外で旦那には聞かせられないような愚痴を言えるようになってしまって、
負のループになりそうで私は怖いです。


もしくは、預けられないから、
子供を大人の都合に合わせて、
夜まで連れまわすことになる。
ムードを大切にしたい店にまで、子供がついてくることになる。。。
(たまに「子供OK」と書いてあって、「え、こんなお店まで?」と驚くことがあります。。。)

10時11時をすぎても子供のキャッキャッって楽しそうな声が響く街、
間違ってますよね?


だから、「夫婦で親をお休み」

http://www.hiltononline.jp/playhilton/area/conrad/971
欧米ではごく見られるというこういう姿。
私は日本もそうなってほしいです。

セレブ


おいしそう。

で、買ってみました。
 
{7FABE309-5B09-4BEE-B4DD-5C0FC2D26B88:01}

「とてもマイルドなスイートビネガーソース トマトのうまドレ」
(裏面)「トマトのためにマイルドなスイートビネガーソースを作りました」





結論から。






むっちゃくちゃおいしいです!!!!!!
トマト好きな人も、そうじゃない人も、ぜひ使ってみてほしいー!!!!!




{EEB683DC-E02B-4AEA-93BC-96EE9004F93B:01}
ブロッコリーなんかも一緒に入れると合いそうだったのですが、
今日は時間がなく、トマトとアボカドのみ。

そこにこのドレッシング。
※きざみのりなんかも合うかも


おしゃれに言ってみせてますが、ジャンルとしてはノンオイルドレッシング。

ドレッシングへのイメージが変わりました。
おいしいドレッシングには油分が必要だと思ってましたが、
トマトの甘みが強調されて、大変においしいです。

食べたまっちゃんの一言
「甘くておいしいトマトだねー!」

ふふふ、まっちゃん、トマトじゃなくてドレッシングを変えたのだよ。
ドレッシングがトマトのおいしさを引き出したんだよ~~~(笑



よく見ると、正面下部に、
「優雅にさっと注げる セレブはキャップ無しでも鮮度キープ」

ふざけてますね。。。




あれ、でも。。。

{BE562A52-D712-4932-BFDF-8A4143D4BA1E:01}
ここに、「90日間変わらない美味しさを」
と、あるんだけど



{47182087-ACE4-4F84-9325-4A33CAF5AE63:01}
。。。この賞味期限。。。
(購入日:9/14)

買ってから30日しかないんですけど。

もしや、売れ残り?(笑



これは、もうお目にかかれないかもしれませんな。
残念。

ほんとに美味しかったから、気に入ったんだけどな~。

組織内での立ち位置。。。

本日、4月からの半期振り返りの査定面談をしてもらいました。


組織の中の自分について問われました。
スタンスそのものを問われました。


わたしという1人の社員が、
組織の中でどんな立ち位置に立つのか、
決めたほうがいいよと。

これから結婚・出産を考えているメンバーが、
私を見たときに、「自分も結婚して子供を産んでも仕事を続けていける」
と思える存在になってくれたらいいなと。

時短であっても何か突出した結果を出すこと。

私といえばこれ、これといえば私という何かを持つこと。何でもいいから。

自分は、組織のために何ができるのか。



正直、それを求められると思っていませんでした。。。
逆に言えば、それを求めてもらえると、思っていませんでした。


うれしいことですが、
大変に、難しい。

こういうことはじっくり考えなくてはですが、
今の私に必要なのは、どちらかというとほかのメンバーの話を聞くこと。


最近あした会議があったので、そのことを話題にしている社員が多いのですが、
新卒1年目で参加した人がいます。
(あした会議、恥ずかしながらうまく説明できないのですが
たとえばこんな。。。
http://masaki0720.tumblr.com/post/46864685665)


この規模で、誰にでもチャンスがある。
新卒でも。子持ちで時短でも。

iさんのフトコロ力

先日、i軍さんが設定してくださった、パートナーメディアさんのご来訪に同席させていただきました。

時系列でいうと、初アポより前の出来事だったので、
私にとって初めてのメディアさんとの対面。

名刺交換は何年ぶり?という状態だったので、それにすらちょっと緊張。
急だったので名刺入れ準備できておらず、直渡し。
おはずかし。。。


i軍さんがどんな風にメディアさんとコミュニケーションをとっているのか。。。
百聞は一見にしかず。
とても勉強になりました。

メディアさんのことをよく理解していないとできないやりとり。
1時間はあっという間に過ぎました。


こんな風にするんだな!!と、その姿勢をまねたいと思いましたが、
後日、同席したことを、同じく先輩のS氏(ママ仲間★)に話したところ、
「iさんはすごいですよね!!真似できないです、無理です~!!」と。
S氏だって私から見たらメディアさんとの連携の強さは真似たいところですが、
そのS氏からこのコメント。

そうか~~~。
やっぱりほかの人から見ても、iさんのフトコロへの入り具合はすごいんだな、と実感。

確かに、iさんは、5月、私がCACに加わってまだ3週間くらいのころ開催されたCACのバーベキューで、
そのときは部署が離れているにもかかわらず、
とてもフレンドリーに自己紹介してくださいました。
殆ど話したことがない人ばかりの中でしたが、iさんのように接してくれる方々のおかげで
楽しく過ごせました。

私がCAリワードのメディアグループへ異動となり、
iさんと同じ部署になってからも、
ゼロからスタートで質問攻めな私にとても親切にしてくれて、そのフレンドリーさはどこから来るのだろう?と。
おかげで、何でも聞けて本当に勉強になり、感謝しています。

パートナーさんとの関係を、そんな風に築ける・築いてよい環境は、
私の性格には合っています。

1日も早く自分の担当を持てるように、がんばる!

取捨選択

朝会、朝礼。

CACでは「朝会」なんですが、
みなさんの職場では、どんな呼び方をしていますか?


私の所属する組織では、毎朝3部構成の朝会があります。
所要時間は全部で20~30分ほど。


まず、50人ほどのCAC全体の朝会。
次に、CAリワードの朝会。
最後に、メディアグループの朝会。


最初の全体朝会の締めは、
CACのトップの5名がローテで短いお話をしてくれます。


これが毎日すごく刺さる内容で、
メモを取らせてもらうこともしばしばです。
(ハードルは上げていません)




前置きが長くなりましたが、
この頃、この締めの言葉が、以前よりも仕事にダイレクトに意味を持ち始めました。






集中しよう。

取捨選択しよう。

業務は、かき集めると山ほどあるが、結果になるものを自分で選び、実行しよう。

まわりを巻き込んで、数字を作ろう。







以前の仕事は、
依頼が来たものに対応することがメインで、
選択の余地はあまりありませんでした。

とにかく、来たらやる。

その中でも、すぐに数字につながるものを優先的に処理することや、
費用対効果を考えることくらいしか、
数字を意識してコントロールすることはできませんでした。
費用対効果があまりにも悪くても、
悪い故に順序を遅らせることや依頼主に多少の交渉はできても、
根本的に「やらない」という選択はありませんでした。


今のメディアの仕事になってからは、

かき集めたり降ってきたものをすべてやると、


延々。
いつまでも。
どこまでも。

あるんです。



これは、時間を区切らねばならない。





先輩に優先度やアクションによる結果についてアドバイスしてもらいつつ、
かなり限られた時間で仕事をするのですが、
とにかくひとつひとつの判断に悩みます!!


これ、自分で区切りを決めていいのか。
わからない。
でも、こんなことまで先輩上司に指示させるのか。
あわあわあわ。
フル回転。

以前より、リミットが早くなりました。
わたしは、頭使いすぎてそれ以上いかなくなると眠くなるのですが、
たまに疲れすぎてお昼すぎに限界が一度来ます(-_-)



そんな状況で、

数字を意識しながら、
仕事の順序を決めること。
取捨選択すること。

トップ陣がしょっちゅう朝会で言ってくれる言葉に、実感と重みを感じます。





これは、家庭においては子供ができてから同じようになりました。


もっと早く知ってれば人生ちがっていたのでしょうが、
もっと遅くなくてよかった、
あの無駄と思える時間で得たものもあると思うことにしています(笑)

タイムリミットなので、このへんで。




初アポ



本日は、当部署での初アポ。
パートナーのメディアを訪問し、
ご挨拶と、8月の振り返り、
今後の見通し、
方針などなど。
1時間の濃いアポでした。



メディアと私たちは二人三脚。
お互いの発展のために、
腹を割ってお話しくださっているのに、


正直、知識も経験も不足しかなく、
せっかくいただいているお話に提案を返せない現状。

誰にでもある、この時期。


そんな中でも少しずつ、話す中でつかめてくる、外からではわからないメディアの姿。


アポの後に送ったご案内は、
自分なりにメディアに合わせた内容に変えることができました。

アポ前は、社名と、ご担当名と、Webから得られる少しの情報をもとに、とりあえず雛形通りに作ったご案内しか送れませんでした。

今日は、メディアの特性を考えて、
案件を絞り、
オススメの文言も、ご担当の顔とお話の内容を思い浮かべながら。

的を射られているかはわかりませんが。

繰り返すうちに、ツーカーになりたいなと。


でも思い起こすと今日のアポでできた発言はほんのちょっとで、
しかも雑談(笑)
仕事の話は、知識のなさすぎで、ほんのひとことしか。



次は、そのアポで何を得るか。
最低、パートナーの何を理解するか。
目標を定めて臨むことにします。



あと、議事録を先輩に打診してみよう。


日報のような初アポの振り返り(笑)


34にして新卒さながらのまごまごっぷり(笑)

場数、踏みます!!


ブログをかいてみました

さて。

嫌々ブログをかいてみました。

所属している、株式会社サイバーエージェントのCACという組織(何の略かはまたの機会に)で、
組織活性化の施策としていろいろなキャンペーンがあるのですが、

その中の一つに「ブログを書こう」
というものがあるからです。
そして、9月は「裏戦略5プロジェクト」と題し、
チーム対抗で合計150ブログの更新が目標。
CACだけでなくチームに迷惑かけるのが嫌なんで嫌々かいてみました。
(後向きでごめんなさい)


せっかくなので、なんでブログ書きたくないのかまとめようかな。。。

①自分の文章が好きじゃない。
とくに、内容が無い割に長ったらしくなるところと、批判的な性格が滲み出るところ(-_-)
内輪だけの毒舌な子でいたいのに。。。
②Facebookは勝手なこと呟いてるけど、
改まってブログに書くとなると何を書いていいのかわからない。
③誰向けに書いていいのかわからない。
④どこまで書いていいのかわからない(特に仕事のこと)
⑤わからないまま手探りでモヤっと書いてるので、余計に、見返した時に自分で恥ずかしいことを書いてる。


わからないでやってることを人に晒すのが性分じゃないのかもしれませんね。。。


でもこれ、なんとなく、
某ブログ女王が言ってくれていることが、
わかるようになる気がします。。。それは、続けることができたら。

続けなきゃだめなんですよね。

キャンペーンはってようと、なかろうと、
継続が肝心。

継続、つまり習慣化が肝心。

あれれ、これ、ボスが情報収集のところでも言ってた。。。
共通なのかなぁ。

キャンペーンにしてるのも、
これを機に発信すること、考えをまとめることを習慣化しよう、ってことですよね。

確かに習慣化できるとモノになるし、
一旦モノにできると、やめようと思わない限り継続が苦にならなくなりますよね。

ブログが習慣化したあとの自分にちょっと会いたくなりました。

しかし、時間の確保は課題かもしれない。。。



新ミッション

朝晩が涼しくなってきました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

わたしは、自社広告媒体の進行業務から、
部署内の別の自社広告媒体のメディアグループへ異動しました。

8月下旬から準備を始め、9月初旬よりOJT開始。

その前に、上長よりわたしに求められている仕事内容を教えてもらいました。

数年ぶりの、数字を作る業務。
しかも、今度は間接的ではなく、
直接数字に結びつく。

燃えます。

しかしわからないことだらけ。
まさにがむしゃらMAX(笑)

全員が先輩で、
全員の時間をもらいながら学ばせてもらっています。。。

一秒でも早く、一円でも多く、貢献したい。

緊張しまくりながらも、
同時に楽しくてたまりません。

今までも部署が変わることはよくあったのですが、
今回は、自分の受け止め方の何かが違うんです。
なんだろ。。。?

半分わかってるような気もするのですが、
まだいろいろ吐き出す勇気がないので急がないでおきます(笑)
せこくなったな。。。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>