■腸内環境にまつわるお話と、発酵に関する3つのイベントをします^^



腸内環境の改善、蘇生のお話は、昨年12月に行った会から2回目になります。
ここ最近やっと「腸内フローラ」という名称が広まり、腸内環境に関心を向けてくださる人が増えてきました。


女性誌でも、腸食、腸活、菌活などのタイトルで、腸内細菌を育てる食べ方、生活の仕方の特集が掲載されていて嬉しく思います。

特別にお料理しなくても、本当の菌がおりなした発酵調味料があれば、それをドレッシングや混ぜるだけで、十分、腸にいい食事になると思います。
良いものを選べれば、とても簡単に発酵生活はできます^^


腸をきれいにする食事といっても、ダイエットしたい人、健康だけどもう少しケアしていきたい人、または本当に腸内細菌を回復させたい人、といった体質も願いも様々で、似ているようで同じ方法ではないと思っています。


便秘体質の人と下痢体質の人は紙一重でほぼ同じ腸内環境かもしれませんが、それでも改善していく時に同じ食事療法では難しいと思っています。
基本は同じなのですが。
体調が整えば、いつかは同じ食事になれると思います。


何を食べるか・・・より、腸内細菌が育っているのか、元気なのかが重要だと思っています。
私は主に、腸内の細胞の回復、蘇生をしてきた経験からお話させていただきます。


世の中にはいろんな健康法があり、どれもいいと思っています。
それらは全て外側からしてもらうのですが、最終的には自分の持っている自然治癒力を発動させて治っていきます。
外からしてもらうのは、きっかけにすぎないと思うのですね。
本当のお医者さんは、自分の中にあります^^

今、とてもシンプルな生活をしています。
人からみたらこだわっているように見えるでしょうか?
生活リズムはとてもシンプルです。
買う物も。
余計なものは選ばなくなりました。
迷わなくなっただけでも、シンプルです^^

そんな生活のお話もできたらと思っています。




■イベントのお知らせ■


image

前回、吉祥寺にて発酵の講習会をさせていただきました。
参加できなかった方へと、レシピや、腸内環境にいい食事療法を知りたいとのご希望がありましたので、もう少し実践に踏み込んだ会をいたします。

今回も井戸先生に料理を担当していただき、私の治療時の食事療法も再現していただけることになりました。
こちらは7月31日(金)のみとなっております。
ご参加をお待ちしております^^



「野生の知性」を磨くべく、大人の知的好奇心を満たす様々なプログラムを展開する自燈明倶楽部。

今、全国の書店でベストセラーになっている「豆乳グルグルヨーグルトで腸美人!」の著者でもある栗生隆子氏のお話を伺いながら、発酵食品を使ったお料理を楽しんでいただきます。
(7/31と8/1は別企画になっております)


①7月31日(金)【菌と腸内環境を整える編】
 栗生さんご自身が、過敏性大腸炎を治した食事療法をご紹介、腸内環境を整える発酵食品を使ったお食事や葛を使ったデザートなどをお楽しみいたいだきます。
1)11:00~
2)19:30~
※2部制(受付は各30分前~) 


②8/1 【豆乳グルグルヨーグルト応用料理編】
豆乳グルグルヨーグルト他、発酵食品の応用料理の作り方。簡単で心にも体にも美味しい料理を覚えて心身をリフレッシュしましょう。お食事会もお楽しみ下さい。

体によくて、美味しくて簡単なメニューをご紹介します。お気軽にランチタイムと軽いディナータイムも兼ねて、お越しください。
1)11:00~
2)19:30~
※2部制(受付は各30分前~) 


●会場
プライベートサロン「琥榭庵(こしゃあん)」
吉祥寺駅徒歩7分(井の頭公園脇)
住所等詳細は参加の方に直接ご案内いたします。

●参加費 ※食事付き
①5,500円 ②6,500円

●ゲスト講師
栗生隆子(発酵生活研究家/「TGG豆乳ヨーグルト同好会」管理人)

●料理
井戸理恵子 

●定員
各回限定12名

●その他
男女、経験者、未経験者、どなたでも参加いただけます。
エプロンがあればお持ち下さい。
お好きなお飲物等の持ち込み歓迎です。

●お申込方法
FB参加ボタンを押していただくか、下記メールに直接、参加日時と参加者名をお知らせ下さい。折り返し詳細をご案内いたします。
info@yukisukinokuni.jp

Facebook申し込みはこちら


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
③「発酵の日」記念講演&ランチ交流会
3人のスペシャリストが語る
『人生を変えた微生物との発酵ライフ』



8/5「発酵の日」にちなんで、発酵という微生物の営みに力を借りて、感謝しながら生きる3人の専門家によるお話会とランチ交流会を企画しました。
目にみえなくても地道に私たちを助けてくれている強い味方である微生物さんたち。その存在を意識し始めると、普段の生活がいかにミラクルにあふれているかに気づき、ますます楽しくなること間違いなし!
発酵ライフを楽しむヒントをお聴きしたあとは、ランチをしながら楽しく語り合いましょう♪

【日時】8月5日(水) 10:00-13:30(終了予定)

第1部:10:05-10:30
白金の人気オーガニックパン屋さんによる
「天然発酵の世界」

第2部:10:35-11:00
エネルギーヒーラーによる
「微生物エネルギーヒーリング」

第3部:11:00-11:30
発酵カフェ主宰 TGGヨーグルトTaccoさんによる
「日本が誇る発酵食と腸からのメッセージ」

ランチ交流会 11:40-13:30(終了予定)

【会場】 アロハテーブルナチュラル
(東京都港区南麻布5-15-14 有栖川マンション2F)
http://hiroo.alohatable.com/
【参加費】 5000円(ランチ代込)

【お問い合わせ&お申込先】
ナチュラルシフト ホリスティックヘルスコーチング
http://ameblo.jp/veganstyle/
naturalshifthc@gmail.com


■こくちーずよりお申込みください
http://kokucheese.com/event/index/311473/

★ 先着順で受付致します。
★ 携帯メールからの場合は受信可能に設定お願いいたします。
★ お子様連れでのご参加の場合は、お席の準備の関係がございますので人数とご年齢を合わせてご連絡下さい。昼食にはキッズメニューもございますので各自でご精算お願い致します。

【講師プロフィール】
◯ 高田麻友美
製菓学校卒業後、都内のパティスリーにてパティシエとして勤務。その後恵比寿のイタリアレストランにてシェフパティシエとして勤務。パン、デザートを製造するなかで天然酵母と出会う。数々の酵母を自分で起こし試行錯誤。
その後白金に自店『L'atelier COCCO』ラトリエコッコをオープン。
100%天然酵母で体に優しいパン・お菓子を作る。
店舗でのパン・お菓子の販売以外にも、パン・お菓子教室、インターネット販売、レストランやカフェへの卸販売、イベント出店、ケータリング業など幅広く活動中。今後も二店舗目オープンに向けて準備中。
http://cocco2011.com/

◯ KAYA
美容整体師 /BIOセラピスト。肩こり腰痛、むくみ、生理痛などの体の辛さ…自分のスタイルに自身が無い…そんな私に光をさしてくれた美容整体に出会い、体育大学在学中から整体の道に入り、恵比寿、銀座、下北沢の店舗で多くの女性の悩みを解決。妊娠、出産、育児の経験からママの笑顔を応援して子供達をもっともっと元気に笑顔にしたいと思い、ママの笑顔を応援する整体師として更に進化。出張整体で産後ボディのケア、親子でセラピーを楽しめる方法などを伝える活動中。
微生物さんの力をかりて行うセラピーを考案し、施術に取り入れている。
今の生活にプラスするだけで楽しく、気持ちが良くなる微生物ライフが送れるので、セラピストに加えBIOLIFEも伝えている。
ブログ「ママの笑顔を応援するママ整体師のブログ」
http://ameblo.jp/venus006/


◯ 栗生隆子(Tacco)
自然素材の暮らし、家庭でできる発酵生活を実践して長年の腸の病気を自然治癒力で完治。その経験から目に見えない菌が健康にも環境にもたいせつな役割をしていると知り、菌の世界から発酵の世界へと理解を深める。「繋いでいく発酵」を通して、循環と調和がテーマ。
Facebook「TGG豆乳ヨーグルト同好会」管理人。
著書『豆乳グルグルヨーグルトで腸美人! 』
ブログ「ようこそ!発酵Cafeへ」
http://ameblo.jp/cafe-baum/

◯ 企画:ナチュラルシフト
代表 二宮香里
お茶の水女子大学卒。民間国際交流団体、専門商社、中国語講師等を経て、現在は米国代替医療協会(AADP)認定ホリスティックヘルスカウンセラー。米国最大のホリスティックニュートリションスクールであるINSTITUTE FOR INTEGRATIVE NUTRITION(R)認定 ホリスティックヘルスコーチ。ボディエコロジスト。食育&教育コーチ。港区健康サポーター。東医宝鏡アカデミー(韓医薬)本科セミナー終了。アンチエイジング塩谷塾生 第1号。コロラド大学ボルダー校 共生微生物学(マイクロバイオーム)コース修了。通訳案内士(中国語)。腸美人コンシェルジュ。
2度の自宅出産を経験し、3児の母として自然の摂理を意識したホリスティック&ナチュラルライフを実践中。海外のホリスティック栄養学、日本古来の食哲学やヘルシーエコライフに関する情報を発信するとともに、からだとこころのバランスを考えるカウンセリングを行う。
http://ameblo.jp/veganstyle/


こちらの講師の皆さん、実際に仕事や生活で、菌や微生物を意識されている方たち。
お会いして話すと、もう1話せば10伝わるという、4人で打ち合わせをしていも、その内容そのまま皆さんに聞いてもらいたいね、という会話です^^

そして特筆することは、私を除いて講師の皆さんは小さなお子様のお母さんたち。
打ち合わせにも、もちろん一緒です。
お母さんの視点からこれから子育てをしていくのに、どんな食事、生活をしたらいいのかと、自分のカラダだけではない思いが伝わってきます。

そして小さなお子様がいても、ご自分の持っているものを発信できる、そんな場をもうけられることを嬉しく思います。

夏休みですので、ぜひお子様と一緒にご参加してくださいませ。
赤ちゃん連れから大歓迎します^^



今日も心穏やかな一日となりますように゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚