ところで突然ですが
質問です!
「趣味」はありますか?
突然ですが、「趣味」はありますか?
いろいろな場所で聞かれません?「趣味」
『自己紹介と合わせて、趣味もお願いします。』とか
何なら、私も自分の開催講座で
受講者の皆さんにお願いしてるかもしれない
(ちょっと反省・・・。次回からは違うことをお聞きしよう。
最近食べた美味しかったモノとかにしよっかな。)
「整理収納アドバイザー」になってからも
度々スキルアップの講座に参加したりの時
仕事の研修で
はじめましての講師の先生や
受講生の方々の前での挨拶したりの時
「趣味はですねぇ・・・」と
いつもしどろもどろの工藤。
そうなんです。。
実は工藤、趣味らしい趣味がなく
いつもどうしよう~、何を言おう・・・と悩みのタネ
月1でお会いしている「橋口流の会」の皆さまにも
先日聞いてみたところ
・楽器
・マンガ
・ゲーム
・ソーイング
・オーディブル
・麹 とか
みんないろいろ楽しんでいるなぁ
そして、ふっと
「私のプロフィールには、何て書いているんだろう?」って思い出して
リザストのプロフィールページを見てみたら
【趣味】
・自宅の整理収納(日々アップデート中‼)
・ベランダガーデニング始めました
って書いていました
コレね!
何か「趣味」って言葉に
すごい大きなプレッシャーを感じていて
「これが私の趣味です」と言えてなかったのに気づく。
何かちゃんとやってないと「趣味」として言えないみたいな。
「趣味」の悩みのタネが芽吹いたよ🌱
「整理収納アドバイザー」って肩書きも
実は私の中では、そう思っていて。
家はいつもモデルルームのように整ってないと、とか
こんな毎日キレイなワケない。
子ども達も片づけが上手だよね、とか
親・子の片づけの講座やってるんだから、子育ても上手だよね、とか
もちろん、そんなことあるわけないじゃん。
私も疲れるし、子どもたちも忙しい時もあるし。
片づけ出来る時に出来れば
良いじゃん、良いじゃん⭕️
そういえば
最近の暑さのせいか
連日付けっぱなしのせいか
リビングのエアコンが壊れたっぽく・・・
3連休も猛暑らしいし
長期保証でなんとか直るのか
それとも手痛い出費になるのか
次回をお楽しみに
開催予定講座のお問い合わせは
下記のリザストから承ります。
その他、お問い合わせ、日程リクエストなどございましたら、
下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の
認定講師・マスターインストラクターです
PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室
自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました