今日は、やっぱり言わせてください‼️
仙台育英⚾!!
優勝おめでとう!!
息子は違う学校ですが
同年代の子が頑張ってる姿に
ウルウル
私は「今日はお客様少ないな~」と思いながら
お仕事してました。
仙台市民、宮城県民、東北のみんなが
育英を応援してたんだろうね♪
さてさて、今日は高校野球も語りたいですが
本題は
「もし、家を建てるとしたら・・・。」
ちなみに、工藤家の今のお家は、中古物件のマンションで
建具や収納はそのままで、リフォームせずに使っています。
自分が元々収納が好きなこともあって
いろいろな試行錯誤をしながら
整理収納を学び、アドバイザーになり、今に至っています。
今の住まいは、内装も特にリフォームもしていないので
「もう少し奥行きがあったら、この収納ケースが使えるのに」 とか
「ここにコンセントがあったら」 とか
まあまあ気になるところもあります。
そんな私が、
「もし、家を建てるとしたら・・・♡」
(もちろん、今のところ予定はございません・笑)
「収納は・・・」 とか
「動線は・・・」 とか
「キッチンは・・・」 とか
夢や希望がいっぱい。
欲望もいっぱい
しかし、収納をたくさん作っても
それが、あるべき場所に必要な大きさか?
「たくさん」あっても、効率的な収納でないと
機能的ではないですよね。。。
そんな必要な機能が備わった収納になるための
ご提案が出来るようなスキルを
先日受講した
「新築収納アドバイザー3級認定講座」で学んできました。
講師は、長沖みのりさん
いつもお世話になっております♡
整理収納アドバイザーになって、5年目の工藤。
なりたての頃は、スキルアップ講座をいろいろ受講して
あれもこれも と、知識を詰め込みまくっていました。
今回、実は久しぶりにスキルアップ講座を受講しまして
今までのスキルアップ講座の知識の「点」と「点」がつながった感覚でした。
何か、今後のお仕事がスムーズに進められそうな気がしたんですよ♡

親・子の片づけ=ファミ片で
「片づく仕組みづくり」を♪
・8/6(土) 仙台市内にて「親・子の片づけワークショップ@仙台」 終了しました♡
・8/26(金)【入門講座】親・子の片づけインストラクター @オンラインzoom
・8/30(火) 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 @オンラインzoom
・9/13(火)【入門講座】親・子の片づけインストラクター @オンラインzoom
(クリックで、移動します↑)
8/30の講座、仙台市内で対面で受けたい方は
お問い合わせフォーム からご連絡お願いいたします。
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の
認定講師・マスターインストラクターです
PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室
自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。
6/28 オンラインおしゃべり会 byファミ片
【満席で開催御礼】
次回開催のお問い合わせは、LINE公式アカウント 又は お申し込みフォームから承ります
《LINE公式アカウントの登録方法》
下の画像か、緑の「友だち追加」をクリックorタップしますと
LINEの友だち追加画面に移動します。
返信は私との1対1トークになりますので、
ご安心してメッセージを送ってください。
もちろん、お問い合わせフォームからも
お問い合わせ・お申し込み可能です。
どちらでも、お好みの方で
お問い合わせ・その他のご質問は、下記フォームからも承ります。
今回のおしゃべり会をやろうと思った
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました