9月になって、仙台は急に秋めいてきたこともありますが
真夏に愛用していたサンダルを早くも手放しました。
右足のところ。
多分、消毒液が垂れたんでしょうねぇ・・・。
白く脱色してしまってます。
ま、GUだし。
もっと前に気がついていて、
それでも、この夏までは と履いていたのですが
・・・もう、いいかな と思ったので。
あと、実は、私の勝手なこだわりがありまして、
「9月になったら、サンダルは履かないっ
」 と![]()
9月になったら勝手に夏
秋に衣替え宣言を
密かに心の中でして、実は毎年そうしています![]()
ま、仙台は、9月になると
朝晩が随分涼しくなってくるのでね。
最近は、バレエシューズを履いています![]()
シルバーと黒を愛用中♡
ちなみに、私は3月、4月にも、勝手に決意していて
「3月でムートンブーツ
ムートンローファーに。
4月になったら、ムートン系は履かない
」 と
コチラも勝手に決めています 笑。
時々、仙台は3月4月に雪が降るときもあるので![]()
3月にブーツは履かなくなりますが、
手放すのはもう雪の心配がなくなってからですが![]()
そのように決めている9月と3月4月に
シュークローゼット(もとい、下駄箱ね
)の入れ替えをして
今なら「この靴、この夏に履かなかったな~」と
手放し対象もはっきりします♡
玄関周り・シュークローゼットは、家族共用の場所ですし
ともすると雑多になってしまうところ。
夏休みも終わったので、夏物も一区切りしてみてはいかかでしょうか![]()
![]()
あ、もちろん、まだ暑い地域の方は、
無理せずに来月でも、もちろん大丈夫![]()
お住まいの地域の気候に合わせて、
是非秋の衣替えは足元から![]()
楽天スーパーセール、はじまりましたね♡
何買う〜![]()

一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の認定講師・マスターインストラクターです。
PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室はもちろんのこと
自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。
下記お問い合わせフォームからお願いいたします。
親・子の片づけインストラクター入門講座
9月16日(木)10:00~11:30 仙台市内にて開催予定です。
宮城県が緊急事態宣言の対象地域になりました。
9月12日までのようですが
少人数で、感染予防対策を行って開催予定です。
この入門講座は
お片づけの資格がなくても受講可能です。
お子さんとの片づけ、家庭内の片づけのヒントが見つかります![]()
整理収納の資格がある方は、もちろん スキルアップの為にも![]()
「ファミ片って、どんな感じ
」 と
こっそり覗いてみたい方も ![]()
オンラインでの受講も対応いたしますので
お問い合わせくださいね![]()
夏休み、お疲れさまでした![]()
お片づけバトル脱出のヒント、この中にありますよ~![]()
![]()
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました![]()





