


私が所属する、親・子の片づけ教育研究所で
今年度のマスターインストラクター養成講座の受講を
8月20日まで受け付けています。
詳細は、コチラの研究所HPから
私も昨年受講したマスターインストラクター養成講座。
実はずっとずっと受けたかった講座でした。
2017年に、親・子の片づけインストラクター2級認定講座を受講したのが
私と親・子の片づけ=ファミ片との出会いでした。
2級認定講座では、片づく仕組みづくりをメインに学びます。
2級受講後に、子どもとの関わり方を深く学ぶ1級認定講座も受けたかった
のですが、
主人が単身赴任中の我が家では、子ども達を置いて東京まで行けないなぁ・・・と
Google Mapの乗り換えのシュミレーションを眺めながら、諦めてしまっていました。
そんな私が、一転して、マスターインストラクターになろうと思ったのは
コロナウイルスの影響で、zoomで講座が受けられるようになったことです。
東京に行かなくても、
講座が受けられる
仙台に住んでいる私にとって、それは大きなターニングポイントでした
昨年、マスターインストラクター養成講座がzoomで行われることを知ると
私の「ファミ片を学びたい伝えたい
」の気持ちが大きくなり
1級認定講座をオンラインで受講、
そして、マスターインストラクター養成講座に申し込みました。
マスターインストラクターになるまでには、長い長い道のりでしたが
理事の先生方に導かれ、同期の仲間に助けられ、力をもらい
親・子の片づけをお伝えするマスターインストラクターになりました。
信頼できる理事の先生方、マスターインストラクターの先輩方、同期の仲間
今年のマスターインストラクター養成講座を受ける方々にも
ステキな出会いがありますように
大好きなマスターインストラクター11期生
以前お知らせしていた8月23日のイベント
親・子の片づけインストラクター入門講座を担当します♡
詳細は、ブログにてご確認ください
夏休みのお片づけバトルに疲れたら・・・。
「生きる力」って・・・と気になりませんか
【お知らせ】
「LINE公式アカウントからの1カ所無料のお片づけサポート」
少しお休みしておりましたが
また再開いたします♡
LINE公式アカウントにお友達追加していただくと
お家の気になるところを1カ所無料のお片づけサポートを承ります!
相談したい所のお写真をお送りください。
サポート箇所1ヶ所のやりとりは、何回でもOKです!
★工藤はお片づけ作業には伺いませんので、お片づけ作業はアドバイスを参考にご自身でお願いいたします。
★ご訪問のお片づけサポートをご希望の場合、別途料金をご案内させていただきます。
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました