ナム・トック・ペット | タイ料理 辛口ネタ☆ぴよ姐の辛口まぜごはん☆

タイ料理 辛口ネタ☆ぴよ姐の辛口まぜごはん☆

勝手に自称タイ料理あにゃりすと☆ぴよ姐が
タイで感じたこと 日本で感じたこと
Bitter&Sweetの辛口まぜごはん食堂へようこそ。

น้ำตกเป็ด ナム・トック・ペット

 

 

น้ำ ナーム 水 

ตก トック 落ちる

น้ำตก ナームトック 滝

เป็ด ペット あひる

 

น้ำตกเป็ด アヒルの滝(直訳)

ナンデモチョクヤクスルコトナカレ 

 

肉を焼く工程があるのですが、脂がしたたり落ちる様子が滝のようだからということで

この名前になったそう~。

調味料はもうみなさんご存知のラープによく似ていますが、肉を焼いてから薄く切るので

ちょこっと違いますね。

 

私はラープよりナムトックのほうが芳ばしい香りがするので好きです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

色々なタイ料理があります。 

よく知られている料理。あまり知られていない料理。

 

よく知られている料理に関しては、たくさんのレシピがあります。

ネットでもたくさんありますし、本もでています。

料理教室に行けば、講師によって作り方やこだわりが少しずつ違うレシピに出会います。

 

一方どこの料理教室でも習える料理ではないものもあります。

 

タイ教育文化センターでは一般的に知られているもののほかに

珍しい料理や、日本ではあまり知られていないけれど、タイでは比較的一般的なものとか

いろいろな料理を習えるのが楽しいですね。

 

また私がタイ料理を習い始めるきっかけになった竹下ワサナ先生。

北部出身の先生なので、タイに遊びに行った時は、珍しい北部料理を習いました。

日本では手に入らない調味料満載で~ひゃ~という料理もありましたが(笑)

 

色々な先生にいろいろなレシピで習えるというのは良いことですね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

さてナムトックやラープに入れる、カオクア(炒った米を潰した調味料)。

うるち米だけ潰したもの、もち米だけを潰したもの、混ぜたもの。

細かさも人によって好みがあるみたい。

 

ダー先生のカオクアはオリジナルカオクアで、香りのよいハーブが入っています。

さすがダー先生のオリジナルレシピ♪

 

これは是非是非紹介したいカオクアです♪

ダー先生に教えてもらってくださいね♪