タイ料理 辛口ネタ☆ぴよ姐の辛口まぜごはん☆

タイ料理 辛口ネタ☆ぴよ姐の辛口まぜごはん☆

勝手に自称タイ料理あにゃりすと☆ぴよ姐が
タイで感じたこと 日本で感じたこと
Bitter&Sweetの辛口まぜごはん食堂へようこそ。

音譜音譜音譜 ぴよねえの辛口まぜごはん食堂 音譜音譜音譜


      あひる各種辛口飯をご用意しています。


タイ料理を中心に食べたり作ったりした料理について書いています。

日頃のあれこれ、制度に対してあれこれ思ったことを辛口で書いていきます。



      $☆ぴよ姐の辛口まぜごはん食堂☆ タイ料理 辛口ネタ 



お願い お願い お願い

参考になることは少ないかもしれませんが

生業とされている方 特にレシピやタイ料理のコツを教えたりことを生業とされているかたは


☆ つかったよ~♪とひとこと声をかけてくださるとありがたいです♪

ペタやコメントでのやり取りで親しくなった方はその限りではないで~す


基本的にどうぞ~もっていってくださいです.

でもこっそり知らない間に使われるのは嫌なんです☆わかってくださいね。


どうやって作ったの~♪ どこでたべられるの~♪ 調味料はなに~♪

タイ料理に関してレシピやお店情報など詳しく知りたいな♪という方は 

メッセージや メールで気軽にお尋ねください。知っている範囲でお役にたてればと思っています。


piyoisara(あっと)hotmail.com ※ (あっと)を@(半角)に変更して送信ください。



แกงจืดผักชีหมูสับ

ゲーン・ジュー・パクチー・ムー・サップ


แกงจืด ゲーン・ジュー クリアスープ

ผักชี パクチー パクチー

หมูสับ ムー・サップ 豚ひき肉


パクチー入り豚肉団子のクリアスープ


久しぶりのタイ料理教室でした



◾️肉団子の材料

胡椒&にんにく&パクチー(写真にはないけど)

これが入ればタイの香り〜


ふんわり

パクチー入りの豚団子


スープストックに投入


浮いてきた

味付けしたら出来上がり


今日は他にも2品習いました

それはまた次回以降に


この料理は簡単おいしい❤️

でも、今パクチーめっちゃ高い


パクチーって暑い国のハーブだから

暑さ平気かなぁと思ったら

意外にも暑すぎるのは苦手なハーブみたい

日本の夏は暑すぎるらしい


パクチー安くなってから作ろっと


久しぶりのタイ料理ネタでした

きのうのネタ【かぞく】



のつづき


【家族】って法律的な定義はないらしい


Google先生に聞いてみた


夫婦とその血縁関係者を中心に構成され

共同生活の単位となる集団

近代家族では、夫婦とその未婚の子からなる核家族が一般的形態】


これが私にはしっくり来た説明

そういう感覚の人多いのでは?

と勝手に思ってます


だから結婚後は

実両親は【家族】というよりは【私の親】

義両親は【家族】ではなく【夫の親】


介護施設、病院などでは

【ご家族様】という言葉を使うことが多いが

一緒に住んでいない場合


なーんか?ちがうよな?

特に義家族の場合

違和感強いわぁ


【かぞくじゃねーし】と思う一方


そんなこと思うなんて

冷たいやつ〜って言われるかも〜な〜と

思っちゃう

ちっちぇーわたしです




義母は

入れ歯のメンテと

口腔内ケアのために

3ヶ月に一度くらい

デイサービスの近くの歯科に通っている


歯科はデイの直ぐそばなので

1️⃣車椅子で送ってもらう(介護スタッフは帰る)

2️⃣終わったら歯科がデイに電話

3️⃣車椅子で迎えに来る(介護スタッフ来る)

会計は預け金から払ってもらう


院内はとても狭いし

その時間は患者は1人なので

院内介助は不要だった


歯科医から電話がかかってきた

『院内での歩行や

立ったり座ったりに

介助が必要になってしまい

私どもだけでは難しくなりました

どなたか介助お願いできないでしょうか』


※※※※※


内科や整形は(この二科同じ病院、歯科は別)

私が院内介助しているが


1️⃣車で送ってもらう

2️⃣私が院内介助

・受付

・呼ばれたら診察室や検査室へ車いすで移動

・会計

所要時間1時間くらい

3️⃣介護スタッフが車で迎えに来る

そんな流れ


車⇄車椅子の移乗は介護スタッフ

検査などで

車椅子から検査台などに移乗は

病院スタッフが行う


最初は車椅子を使わず

わたしが手引きして

椅子に座らせたり立たせたり

したのだが

歩くのも、立ち座りも大変なので

今は車椅子

(ケアマネと相談してその方がよいとなった)


つまり

移乗はわたしは一切やってない


※※※※※


歯科院内介助

車椅子→待合室の椅子→歯科の椅子

レントゲンとかあったら

それもか?

移乗満載


介護スタッフさんが

行ってくれればいいけど


原則

介護保険は【医療機関内】は使えない

そうなると

【家族】がするか

【保険をつかわず自己負担でヘルパー頼むか】


※※※※


同居であろうが

別居であろうが

いろいろなことを

【ご家族にお願い】というのがある


介護施設に入居でも

外部医療機関を使うときは

【ご家族の付き添い】

遠くに住んでいてもそれ基本

通えってか?


※※※※


ふとおもいました

【家族】ってどこまで?

そもそも

【家族】ってことば

家 の 族


いつからこの言葉?

Google先生に聞いてみたら

家督制度ができた頃の

明治初期あたりだそうです


【家族】という言葉を

居心地良い安心できる場所のような意味で

使うのは悪くないと思いますが


制度や手続きの中で【家族】という言葉を使うのはどうなんだ?


すくなくとも

わたしにとって

義母は

【夫の親】ではあるけど

【家族】とは違うような気がします


うまく表現できず

モヤモヤなまま


あ、歯科院内介助は誰がするんだ?


今日はここまで




いろいろ発散

昼飲みでぃ


一軒目〜

上野の立ち飲み屋〜

【たきおか】


瓶ビールで乾杯🍻


瓶ビール美味しいね🍺

なめろうと煮込みなどでさっくり


2軒目は

【文楽】


かんぱーい🍻


マグロブツ

文楽では初めて食べた〜


ここでは焼き物と




辛味噌の煮込み

ここの煮込み好き❤️


文楽基本外なので

やっぱり暑いね〜


てなわけで、冷房きいてるところ〜

3軒目は

【ほていちゃん】


かんぱーい🍻


いくら豆腐


揚げ銀杏


ごぼう揚げ


ほっけ半身フライ

初めて食べた


他にも2品ほど


今回は3人だったので

いろんな種類もの食べれて

よかよか


息抜きは必要よね〜〜



今日の朝ドラ(虎に翼)

百合さん(余貴美子さん)の
卵を食べようとして落としてしまうシーン

義母の動作や行動と全く同じで
どきっとする位でした

視点が定まらず
ぼーっとしている表情もすごかったです

その前の日の放送では
『それは認知症ではなく物忘れかな?』
という感じでしたが
今日のそれは本当に認知症の人そのもの

この時代は
ボケ老人とか痴呆症と言われていましたが

今ほど高年齢の人も多くなく
百合さんのような症状になる人は
今ほど多くはなかったとは思います

少なくとも、私が子供の頃
私の祖父も含め
私のまわりには
ざ・認知症
のような人はいなかったと思います

朝ドラ
あと1ヵ月も残っていません

どうなってくるんでしょうね