ここに住んで思うことアリ。 | 潤 文章です、ハイ。

潤 文章です、ハイ。

俺のペンネーム。ジュン・フミアキである。

 

少子化への取り組みにつき、あっちゃこっちゃで

いろいろ言われているけれど、あまりにトンチン

カンで、笑っちゃうのは俺だけか?

消滅可能性自治体うんぬんについて南砺市の市長

は、富山県の寛容性ランキングが全国45位(恥

ずべきかなワースト3)であることを指摘し、若

い女性が市外(県外)に移った後、戻ってこない

状況を示した上で「不寛容な地域には若者は戻ら

ず移住者も定着しない。ジェンダーギャップの解

消に取り組まなければならない」
とお話になられたそうである。

うん、そやね、まさにおっしゃるとおりです。

婚外子(つまりは事実婚夫婦の子、もしくはシン

グルマザー)などいい例で、ヨーロッパでは、た

とえばフランスではおよそ60%が婚外子。婚外子

なんてあたりまえなんだよね。しかるにこの国で

は3%にも満たないわけで。

女とは『ちゃんとした結婚=法律婚』をして家族

を守り、子供を産んで育てましょうというのが通

念なわけでありまして。ハイ。

こうしたことこそ国家レベルの老害そのもの。
何が何でも男社会にしておきたいわけであり。
 

夫婦別姓なんてのも先進国で認めてないのは日本

ぐらいのもんでしょう。古くさい概念を一歩たり

と踏み外せなかった優等生に任せておくから、こ

ういうことになるわけですな。

もはや県内産の人材だけでどーにかしようとする

のがマチガイ。移住者(外国からの移民も含め)

をどうすれば獲得できるか。

東京では『富山人』のままあたりまえに生きてい

ける。しかるにここでは、東京人に『まずは富山

人になれ』と強要する。
郷に従え。ここに住む以上(=我らに従え)~そ

んな言葉を俺も聞いたよ。

 

ヤなこった!

うん、ですからね、若者がどんどんいなくなるわ

けですヨ。うんうん。