志賀高原スキー(3) | カイザーのブログ

カイザーのブログ

ブログの説明を入力します。

そして二日目。

曇り空ながら視界は確保できる状況。

特に雪質が改善し、前日の重く湿った雪が厚くバーンの上に

ある状況から、ふかふかの乾雪が積もっている状況に。

 

この日は東館側から南館(第二ゴンドラ)、西館へとゲレンデ

を移っていき、滑りを満喫しました。

 

とはいえ、お茶スキーなのは事実でこの日もケーキセットを

15:00に食べてそのまま終了。昨日の轍はふまないように、

終了時刻を確認したら、いまのゲレンデは16:00終了でした。

 

(昔は12月は16:30、1月以降は17:00というのがデフォルトで、

ナイター営業もあるのが普通だったんですが、平日はナイター

もやっていないようでした)

 

なにはともあれ部屋にもどって、楽しみにしている夕食。

この日は和食コースを選んだところ、しゃぶしゃぶでした。

量はなかなかのもので、我々は食べ過ぎた感じです。

 

 

つづけて3日目。

前日夜からの雪も降り止み、新雪のゲレンデに晴れた日が広がる

絶好のスキー日和になりました。

 

しかし、体力的な問題から娘を連れて滑るのが大変な私は

スキースクールに娘を委ねます。

 

ブーブー言ってましたが、無視して予約を入れようとしたところ、

9:00-11:00の個人レッスン枠だけが空いていたので、そこに予約。

杉山進スキースクールです。

杉山進と言っても今の時代の人には分からないでしょうが、

戦後最初にオーストリアのスキー教師の国家資格を取得し、

また、日本人で初めてパラレルを成功したスキーヤーという

ことで有名な人です。

 

この人と私の父とは同世代。クルッケンハウザー教授から

ともに学び、色々と間接的に支援していたこともあり、私に

とっても懐かしい名前です。

 

といっても世代は流れ、今は息子さんですら既にいい歳。

ましてやスクールの講師たちにそんな50年近く昔の話しを

しても通じる訳もないので胸に秘めながら手続きをとりました。

 

終了後、娘に感想を聞いたところ、

フラノで教えてもらったことと同じことを教わった

けど、どういう意味なのかは今回の教え方でやっと分かった

とのことでしたので、レッスンを受けさせたことは有意義

だったようです。

 

その間、私と家内は二人でゆったりスキー。

 

午後は娘とも合流し、南館エリアを中心に滑りました。

その後例によって東館に戻り、ケーキセットを食して

あがり。

 

3日目の夕食は再び洋食コースを選びました。

炙りホタテ

パプリカスープ

タラと茸

イベリコ豚のロースト

 

味の方もまずまずでした。

 

晴天に恵まれたスキーと美味しいお茶・食事と

この日も満足して終了。