4月英検S-CBT合否結果 | 中学息子ブログ

中学息子ブログ

新中1になる息子メインの子育てブログ

昨日、4月に受験した息子の英検2級の合否通知の日でした


新方式となりライティングが難化するため

今回なんとかクリアできたらということで

春休みにヒヤリングとライティング中心に

準備はしていました


結果は


不合格😭

残念😭


本人もかなり自信があったリスニングは

まさかの5割程度

ライティングも6割

リーディング5割と

1月に受けた初回のスコアから

やや下がり、準2と2級の中間くらいのスコア


端末で受けるS-CBTはやり辛いのかな


しかし、スピーキングだけは

合格スコアをクリアしていました😊


2級の壁は、まだまだ高い

ギリギリかすめとれればとのぞみましが

甘くはなかった


本人は一旦、英検勉強から解放されて

もう当分しないと宣言してましたが

今回の結果は今後の本人にとっては

本気で向き合うために良かったのかも

失敗経験は貴重だし


中間テストにむけて

ここ数日はみちがえるほど

目標が定まり意識も高く、自習も進んではじめ

LINEで勉強の会話してるし

先週までのいやいやしてる雰囲気なく

前向きにいきいき感があります



さて、英検に戻り

ネックは新方式のライティングの要約問題で

ハードル高すぎる

独学でできるかな?


合否結果は、中間試験の終わる

来週まで本人には知らせないでおきます