上田岳弘著 『太陽・惑星』                           | 禄のブログ

禄のブログ

ブログの説明を入力します。

『最愛の』に続いて上田岳弘の初期の作品を読んだ。                                
日本の近代文学の主流となっている「自然主義」や「私小説」は云うに及ばず、所謂枠にはまった小説は読む気がしない僕にとって、読みたい本がない僕にとって、上田岳弘は “推” 作家になるのだろうか?   

 

                                  
                                
さてまず上田岳弘の伝説的デビュー作 『太陽』                       冒頭の 一文「厳密に言えば、太陽は燃えているわけでい」。                                
“最初の一文を書いた瞬間、僕はこの小説の完成を確信し、興奮とともに文字を連ねていった。” と、著者は文庫版(2022年)のあとがきに書いている。                                
                                
“自らの子供を売る <赤ちゃん工場> で金を儲ける天才ドンゴ・ディオンムの9代後の田山ミシェルは、すでに不老不死が実現された社会において、太陽の核融合を利用して大量の金を生み出す<大錬金>術を実行する。 

その結果、太陽は水星、金星、地球、火星を飲み込んでいき、太陽系すべての存在を金塊に変え、人類は終了した・・・ ”

という、まさに奇想天外な小説。                                
語りが世界各地の色んな人々の間を次から次に飛び移るむのだが、訳がわからない話ではある。                                
                                
≪KW≫                                
「グラジャート指数(造語、高レベルの幸福や不幸に対する許容度を表す数値)」、「斜陽貧乏アイドル」、「赤ちゃん工場」、「人類の第2形態」、「人類の第3 形態」、「第1 形態体験装置」、「大錬金」、「ヒッグス粒子」と「阻害素粒子」、「核融合加速装置」、「ドンゴディエムの著書 『凝固する世界』」、「消化死」、「タル・ベーラの遺作」                                
  

                              
次作の 『惑星』 はまた、時空を自由に行き来する何が何だか分からない小説である。                                 
“現実と寸分違わぬ五感を脳に直に送り込むだけではなく、水分補給や栄養補充、排泄物の処理までも自動的に行う介護装置を組み合わせることで現実世界を完全にシャットアウトし、装置が作り出す刺激に没頭できる”という≪最高製品≫ を世に送り出し、人々をそこに接続させ、やがて ≪肉の海≫ と呼ばれる不気味な統一体にし、その結果、地球上に人間は一人も居ない状態にした張本人である ≪最強人間≫ フレデリック・カーソンと、               “すべての人間の考え方や過去や未来の経験、つまり人間に起こることの殆ど全てが分かってしまう” ≪最終結論≫  である精神科医の 「私(内上用蔵)」 が                                
2020年の東京オリンピックで、終わることのない≪最後の会話≫を繰り返す・・・                                
                                
≪KW≫                                
「最高製品」、「肉の海」、「最強人間」、「最後の会話」、「透明者」、「最終決着」、「惑星ソラリス」                                
                                
両作品は、突拍子もない、まさに現実を超越した訳の分からない世界を描いており、理解し難いのではあるが、                       僕的には、文体や語り口に違和感がなく、快い戸惑いと共にすっきり感があって、面白く読めた。                                
                                
他の作品を読みたいと思わせてくれる!!!