家にある本棚から とても古い本が出てきました
この本棚は 10年近く前に
家族がある方から 中身ごともらってきて
新しく色々な本を詰め込んであります
その中に 大正15年出版の
『ダンテ神曲画集』というのがありました
元の持ち主のものか それにしても古い本を
誰かが古本屋で買ったもの…と思ったら
父が最近入手したものでした
少しつるつるした紙と 半紙のような模様で
つやのない紙が 交互に綴じられて
滑らかな紙に銅版画の挿画が
つやのない紙に文章が
それぞれ印刷されています
前書きには 画家が「ドレエ」とあります
現在の表記「ギュスターヴ・ドレ」のことらしいです
「世の噂さは或ひは此方よりし或ひは
彼方よりし、方向変はれば
名も変はる一陣の風にほかならず。
煉獄編 第11曲 100-102」
古本も これくらい古くて状態の良いものは
アンティークで 良い趣がありますね
でも値段は500円とお安いです