ムービー・チェック!! ~Part56~ | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

の、前に今朝は怖かったですね。
いつものように爆睡しているところで揺れを感じ、寝ぼけたまま布団を頭まで覆って守っていたので、自分にも動物としての本能があるのだと実感。

その後すぐに目が覚めてテレビで確認。
トラックが通っただけでも多少揺れたりするので半信半疑でしたが、ニュースを見ている間は足が少し震えていました。



・・・・・・



本題。
この一週間の内に三作映画を見ました。
三作品とも洋画で、内一作品は初めて見ました。

初めて見たのは2010年公開の「スカイライン -征服-(原題:Skyline)」。
公開当時の予告は何度か見ていて覚えはありますが、その時から興味はありませんでした。今回はCSで放送されていたので、一度は見ておこうという感覚で録画・鑑賞。


CGは綺麗ですが、まあ侵略ものではよくある話であると、他で見かけるようなレビューになります。


大まかなあらすじは、LAに住む友人の誕生パーティに呼ばれて妊娠している彼女と行ったところ、空から降りてきた宇宙人の襲撃に遭い、逃げまどう一つのグループを描いたパニックもの。 でしょうか。


宇宙人が主人公達の泊まっているホテルを索敵するシーンは、トム・クルーズ主演の「宇宙戦争(原題:War of the Worlds)」に似たところがあって新鮮さはなく。

またその宇宙人が放つ青白い光を数秒でも見てしまえば体の自由がきかなくなるというのに、物語中盤で駆けつける軍隊は戦闘機で戦闘を仕掛けたり。地球人と宇宙人との戦闘時のみ洗脳光を出していないだけかも知れませんが。

挙げるときりがない作品だと思うのでこの辺で。
次に見ることはないでしょう。


次は、三作品の内の二作目はブルース・ウィリス主演の「16ブロック(原題:16 Blocks)」を鑑賞。こちらは恐らく二回目。

文句なし。
見終わった後は気持ちが良いです。
実に良い終わり方をしているでしょう。
久々に見たのですが、途中から「ああ、そういえば見たな」と思いだしながら見ました。



最後に「ランボー 最後の戦場(原題:Rambo)」を今日見ました。
これで4~5回は見ましたね。
一度目は劇場で。
その時にもこのコーナーで感想を書いていたと思います。
なので省略。

やっぱりティム・カンは男前。



・・・・・・



まだまだ録画しておいて一度も見ていない映画があるのに、それを知っておきながら見ないっていうのは自分でも一体なんなのか分かりません。

見ては消す作業を繰り返す中で、また録画しているので一向に減りません。
寧ろ増えてきている。


4月に入り家の周りの畑では耕すためにトラクターが動き回る時期になったので、今まで以上にゆっくり映画をひとりで満喫することが出来なくなってしまいますが、見られるときにはどんどん見て消していきます。そして初めて見たものであれば、簡単に所感も書いていきますのでよろしく。