テレビを見ていて、その番組に興味がなかった場合、その人達は知ってか知らずか邪魔をしてくるというもの。
自分(筆者)は録画した映画やドラマを見るときは、殆どの場合一人で見ます。
今までに何度か家族の居る時に見ましたが、必ずと言っていいほど気の散ることをしてきましたからね。
アクション映画であれば、殴られたり爆発シーンでいちいち声に出してリアクションをとり、サスペンスであれば、ハラハラするシーンでキャーキャー言い、それ以外の者の場合自分たち(両親・兄)は遠慮無く談笑します。
母はまだ気を遣ってはくれるのですが、兄と父は違います。
前者はキャーキャー騒いだり要らないこと言い、後者は音で攻めてきます。
拘りを持って買ったイヤフォンやヘッドフォンがいくつかあるのにそれを使わず、クラシックを流すんですね。
更にはテレビで一瞬歓声が上がったときだけ、テレビ脇から覗いてきます。
普通に見たい自分(筆者)にとっては鬱陶しい他ない。
兎に角遠慮がない。
それなら指摘すればいいのでは?、と思われるかも知れないが、これが無駄なんですね。
今までにも何度か嫌になり、その行動を指摘しました。
ところが逆ギレ。
自分(父)の行いを子ども(筆者)から指図されたくないようで。
ワガママです。
勝手です。
自分もワガママではありますが、これほどではない。
(外じゃ遠慮の固まりみたいなもんですけど)
なので今じゃ家族(特に父)が居るときは見ません(特に映画)。
集中して楽しみたいのに邪魔をされちゃ、キレます。
その映画を次に見ようとしたときに思い返してイライラします。
なので今じゃk(ry
そんじゃあんた(筆者)はどうなんだ?って言われそうですけれど、自分も昔はそうでしたよ。だってこの家族の一員なんですもの。
でも愚痴りたくなり、自分なりに改正させました。
興味がなけりゃ、ただ黙る。
見たくなけりゃ、ボーッと見る(観るんじゃあなく見ることだ)
聴きたくなけりゃ、聞き流す。
これならここで愚痴が書けるってもんよ。
こういうことは書いて納得して、勝手にスッキリできるのでいいのです。
端から見りゃ嫌みな文章かも知れませんが、それだけじゃないので。
以上。