探索が全て | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

『またゲームかいっ!』って言われそうですけど、新たな発見をした場合は書き続けますよ。



今回はリフテンより北東から南へ左回りに探索。


この地域は紅葉した樹木が魅力的ですが、生い茂っているので探索は避けてきました。
それに気のせいか、魔術師の戦闘によく遭遇することも。


今までの従者より多少頼もしい人を連れているので今回は探索してきました。



まずはリフテンから北へ道沿いを進み、三つのそびえ立つ監視塔の先の道を右へ進みます。少し斜面を登った先の左手に“ファロウストーン洞窟”があります。さらに進むと小さい池がありそこから左手に“ロストプロスペクト鉱山”があります。その鉱山の斜め上辺りに“宿屋ブラック・ブライア”が見えています。


今回はブラック・ブライアはパスし、そのまま南下。
“ブロークン・ヘルム・ホロウ”発見と同時に2人の山賊を撃退。
更に南へガリガリ進むとドラゴンの頭のマークがコンパスに現れたので最終目標として進む。


スケルトン三体を倒した先にはドラゴン語が刻まれた壁(?)が。
更にその前には黒いローブを羽織った人間が一人。
気づかれない距離で生命探知を使うと、青く光っていたので敵対はしていないというのはわかった。けれど、その人の周りには檻や儀式をしていたであろう痕跡があったので念のため用心して接近。


すると振り返り「やっぱり!」と言いやがりました。
相手は死霊術師で大したことはなかった。
というか戦闘態勢に移行した時にはマーキュリオさんの攻撃で倒されていた。


ここで覚えたシャウトは『不安』。
メインクエは一切進めていませんが一応取得。



・・・・・・



初めてリフト地方に足を踏み入れた時は、魔術師の戦闘をよく見ました。
けれど今回探索してみるとそんなことはなかった。
どちらかと言えば、スプリガンに操られて普段攻撃的でない動物に襲われたことくらい。クマが三頭いっぺんに出てきたときはちょっとビビった。


それと同胞団員とよく会った。
同胞団と言えば勇ましいイメージがありましたが、今回会ったおっちゃんはスプリガンに恐れ戦き助けを求めてきました。
非常に情けなかった。



そして生命探知の特徴がまた分かってきました。


基本として以下の二つを挙げておきますと

1. アンデット、機械、デイドラ以外の近くにいる生物を壁越しに見られる。
2. 青に光ると敵意なし、オレンジに光ると敵対。


ですが、ランダムイベントで現れる盗賊や兵士の鎧をまとった山賊などのどう考えても敵対NPCは青く光ります。そして倒した後に死者探知で見ても青く光ります。


死者探知の場合は

1. 近くの死者を壁越しに見られる。
2. 青に光ると敵意なし、オレンジに光ると敵対または死体。


なんですけれど、上記の盗賊にせよ偽っている山賊にせよ、倒してから死者探知で見ると青く光ります。まるで死んだふりをしているかのよう。



そしてサルモールが捕虜を引き連れている場面。
先頭を歩くサルモールの司法高官はオレンジに光り、その後ろを歩いている捕虜と2人の護送人は青く光りました。



・・・・・・



強くなれたらメインクエストを進めたいですね~



【追記】2012/10/29
ロストプロスペクト鉱山を発見後、周辺を少し探索し、街道に戻って先へ進もうとしたところ道のど真ん中に人影が。隠密状態で明らかに怪しいので暗殺者しかないだろうと思いつつも生命探知でチェックするとオレンジに光りました。


もう迷うことはない。
ほぼ一撃で仕留められる弓に持ち替え狙撃。
しかし一撃では仕留められなかった。
残り体力凡そ5ポイントというところでマーキュリオさんの破壊魔法炸裂。


あれで暗殺者なのか、と思ってしまうくらい今回は間抜けだった。
昼間に、道の真ん中で体勢を低くした普通じゃない格好の人。
目立っちゃダメでしょ。


今までで一番楽に倒せた暗殺者かも知れない。