親御様メッセージ(2016 西 ※推薦合格) | 「都立受験」のプロフェッショナル(学志舎)

◎親御様メッセージ(2016 西 ※推薦合格)

 

 

学志舎との出会いは本当に「一生忘れられない出会い」となりました。私達には3人の息子がおります。長男は中3の夏から友達に誘われるがまま大手の塾に入り、何の成果があったのかよくわからないまま過ぎていきました。そして次男が中3の夏、また塾探しがはじまりました。やはり大手の塾を2件まわり、長男が通っていた塾と大きな差を感じられず、ため息をついていたとき、以前ふと友人がつぶやいた「学志舎」という言葉を思い出しました。行ってみようかな?その場ですぐに検索し、足を運びました。そこは駅近くの小さなビルの一室にあり、恐る恐るドアをノックしたのを覚えています。まだ夕方の早い時間でしたが、布施先生が授業の準備をされていました。突然訪問したのにもかかわらず丁寧に説明をしていただき、今までの塾とは違う布施先生の熱意と人柄に魅かれ、「ここしかない!」と即決しました。もしあの時、布施先生が塾にいらっしゃらなかったら、、、。学志舎と出会えたことに感謝しております。

 

 

そして中学に入学した三男に「学志舎へ一度体験に行ってみない?」と私達から声をかけました。中学生=塾という考えは全く思っておらず、むしろ部活動を中心に伸び伸びと過ごしてほしいという教育方針でしたが、入塾を勧めるに至る明確な理由がありました。それはすでに学志舎の素晴らしさを実感していたからです。「人として大切なことを学べる、布施先生にお任せすれば間違いない、塾は学志舎以外考えられない」など書ききれないほどの確信からでした。次男が「もっと早く塾に行けばよかった…」と悔やみ、「中1から入った方が絶対にいい」との言葉も私達を後押しし、三男も入塾を決意しました。

 

 

私達の予想通り、三男も布施先生の魅力にどんどん引き込まれていきました。「西高でアメフトがしたい!」西高?アメフト?驚くばかりでしたが、そう目を輝かせ生き生きと話す姿がとても印象に残っています。しかし引退するまでの2年間は部活動との両立です。それは本当に大きな課題でした。とても疲れている姿に、声をかけることもできずに送り出す日も多くありました。それでも帰ってくると、授業の合間の雑学や雑談を楽しそうに聞かせてくれ、何度ともなく私達を安心させてくれました。それは布施先生がきちんとコントロールされていること、同じ環境で頑張っている仲間がいたからです。

 

 

部活動引退後は「西高でアメフト!」を目標に、勉強はかなりハードなものとなりました。「入試当日、自己最低点でも合格できるように実力をつけること」と言われ必死に勉強していました。推薦入試を受けることに決めてからは、苦手な作文を数十回も書き、面接・集団討論の練習、と時間が足りないくらいの内容に取り組んでいました。その姿をただ見守るだけでしたが、すでに強い憧れと強い精神力がついているので乗り越えられたのだと思います。その結果、念願の都立西高校推薦入試での合格を掴むことができました。目標に向かって頑張った結果が実ったことはもちろんのこと、最初に報告してきた言葉が「3人みんな合格した!」というものだったことに、人として大切なことをしっかりと学び、大きく成長してくれたことを大変うれしく思いました。これからも学志舎で学んだことを大切にし、目標を高く持ち続けて欲しいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

学志舎には、信頼でき熱意あふれる布施先生をはじめ、アドバイスしてくれる先輩方、一緒に頑張る仲間、など多くの学志舎ファミリーとの「一生忘れられない出会い」が本当にありました。これからは良き先輩として恩返しができればと思います。また、これから進む道において、壁にぶつかった際にはお導きいただければ幸いです。

 

 

学志舎にお世話になった都立高3年の次男は、塾には行かずに大学受験に向けて勉強しております。(学志舎の高校部があれば迷わず入塾していると思いますが。)取り組み方を見ていると、きちんと自分で1日の勉強時間や範囲を決め、過去問を繰り返し何度も解き、自分で決めたことは必ずやっているように見えます。(見守っているだけですが。)結果はどうであれ、自ら取り組める姿勢は大変素晴らしいと思います。これはまさに学志舎で学んできたことが身についている証だと思います。