Wもぎ結果(10/13受験) | 「都立受験」のプロフェッショナル(学志舎)

7人が受験。


★最高偏差値(5科)


偏差値68が3人


おめでとう!

ただ僕は3人とも偏差値70にいけるのでは?と思っています。


そう思っているのは私だけでしょうか?

できると思ったらできます。自己ベストを更新していこう。

そして今回。

「5科内申20(オール4)」で

「偏差値68」を達成した人がいます。

おめでとう!これは本当にスゴイことです。


その子の6月受験との比較です(偏差値の推移)

(国) 43→63 +20up

(数) 51→67 +16up

(英) 52→60 +8up

(社) 51→68 +17up

(理) 56→65 +9up

(3科)49→66 +17up

(5科)51→68 +17up


本当にスゴイ成長でした。

素晴らしいです。


★英語:7人とも80点を越えました!


★数学:97点が1人、95点が3人です。4人とも100点までもう少しです。


★社会:93点が1人、91点が1人です。この時期に社会で90点越えると嬉しいですね。


★理科:88点が1人、84点が1人です。


期末テストまでの大切な時間。

「国語」と「理科」の時間を少し意識して増やしていきましょう。


夏期講習で全体の見直しができた「社会」と「数学」は点数が伸びてきています。

そして「英語」を完成させるにはあともう少しです。

英語については春から言い続けているように、

塾生平均で85点以上、3人に2人ぐらいの割合で90点以上まで

狙えるメンバーだと思います。一番の得意科目にしていこう。


あとは「理科」「国語」

塾長から次の一手を木曜には伝えます


1月いっぱいまでは私の指示通り進めていきましょう。

この時期になると、だいぶ私の言っていた話(予言?)が

現実に起こるようになってきました。

(●●さんは偏差値65を越えることができる、英語は得意科目にできる等)

素直に、言われた通り勉強を進めていきましょう。


私は自主性や自ら考える力を養う指導と謳って、

指導者は子供を完全に放任し、自由わがままで、

相手のことを思いやることのできないような

自分に甘く、弱い子を育てようとは思っていません。


まずは言われたことをきっちり行う。

気持ちが乗らない時でも自分を鼓舞し、勉強に打ち込み、自分と向き合う。

そんな堪え性を養っていきたい、強くしなやかな子を育てたい。

そう考えています。


人間力を高める?

いえ、その前に勉強に真摯に打ち込みましょう。

その過程で磨かれ、高められていくものに確かな人間力があります。


小中学生にディスカッション?

いえ、その前に基礎学力をきっちり身につけましょう。

口だけ達者な人には誰も信用を置きません。

基礎学力を身につけ、土台とした上で、

建設的で前向きな、そして示唆に富んだ意見が言い合える

そんなディスカッションを行いましょう。


2月の受験直前期。

こちらからもアドバイスをしますが、

自分で最後に何が足りないのか?

自ら考えながら、仕上げをしていけるといいなと思います。


普段の勉強でも私は細かい指示まですることはありますが、

自習の中では自分の頭で優先順位を考え、時間管理を行い、進めています。

その中でも自ら考える訓練はできています。


ですから自ら考える教育をわざわざ声高らかに謳わなくとも、

目の目のハードルを一つ一つ確実に越えていく、

このことをきっちりやっていきましょう。

やりきった時、自ら考える訓練も同時にできています。

これからも思い切り、目の前のことに打ち込んでいこう。

そして今回。残念ながら偏差値60に届かなった人は、

少し落ち込み、そしてすぐに立ち上がり、次に繋げていこう。


僕らはまだまだできる。