ホットケーキのカフェ | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

重いつわりで体重が激減した時期があった妻も、

今はそれを全く感じさせない妊婦らしい体型です。


逆に最近は「体重が増えすぎた」と気にしています。

(実際は、全然問題ない程度の増え方です。)




今日は特にお出かけの用事はなかったのだけれど、

「体を動かそう!」ということで午後から散歩に行きました。




電車で2駅移動してから、街をブラブラ音譜


規模が小さいと推測される最寄りのアカチャンホンポ

どの程度の品揃えなのか偵察に行くのと、

その近くにあるカフェが目的地です。



アカチャンホンポは今回は置いといて、

そのカフェは「ほっとけーきSHOP」らしく、テレビか何かで

見てからずっと気になっていたそうです。




そのカフェがこちら。

In My Life■無印良品の家-CONVERSION

「cafe gallery CONVERSION」  (←リンク有)


“conversion”という単語は、「改装」とか「変換」といった意味です。



確かに外観や看板からして、なかなかいい感じ。




そして店内も、落ち着いた雰囲気です。

In My Life■無印良品の家-店内

左側に見えている本棚には、様々なジャンルの本やレコードが

あり、販売しているそうです。



立ち読みは良いけど、売り物なので席で読むのは不可らしい。





途中でペットを連れたご婦人方が入ってきて驚きました。

そういうのもアリらしいです。






僕は普通に、ランチメニューのロコモコを頼みました。
In My Life■無印良品の家-ロコモコ
量はそれほど多くないけれど、とてもおいしかったです!

特に、ハンバーグが合格



そして、妻が頼んだホットケーキ。頼んだのは「チョコ」です。
In My Life■無印良品の家-ホットケーキ(チョコ)
厚みが分かりますか?4cmはあります。


ふかふかで、ボリュームがあって最高ビックリマーク

これだけふっくらしているのは、ベーキングパウダーが

入っているからか?


普通のケーキの生地みたいな感じでした。




ただ、(僕たちにとっては)リピーターには成り難い大きな欠点が。







禁煙席が無い。


つまり、狭い店内のどこでも喫煙可能かつ分煙していない。

それだけがとても残念でした。ダウン