オーブントースター | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

入居者宅見学会や友達が遊びに来た時、

インテリア・家具・家電などもしっかり見られています。目



その際、我が家の場合はハンモックウォールステッカー

興味をもたれる方が多かったですね。



そして、そのに好評だったのが、オーブントースター

注文住宅の建て方■無印良品の家-オーブントースター

↑表面がミラータイプになっています。


きれいに撮るのが難しい。あせる

メーカーのHPから写真を拝借っビックリマーク

注文住宅の建て方■無印良品の家-TWINBIRDのHPより

TWINBIRD というメーカーのオーブントースターです。(←リンク有)



我が家の場合、レイアウトの都合で、オーブントースターがきれいに納まる

食器棚が、キッチンの入口の目立つところにあります。


言わばLDKの中心。


「ちょっとかっこいいのにしたいなー」と思って家電量販店に行っても、

無難なデザインのものしか売っていないんですよね…。




そこで(妻が)見付けたのが、TWINBIRDさんの商品。アップ

さすが、通販カタログを数種類取っているだけのことはあります。


でもねー確か、ちょっと高くて迷ったんですよ。

普通は安いのだと2000~3000円程度ってイメージなのに、

倍以上だったんです。


というか、最終的にいくらで買ったのかは忘れました。

通販モノは妻に注文してもらうし、買ったのは半年以上前です。



今ちゃちゃっとネットで調べたところ、

●TWINBIRD HP  … \ 12,600-(税込)

●ベルメゾンネット  … \ 6,980-(税込)

●価格.com最安値 … \ 5,160-(税込)

だそうです。



まぁとにかく、ちょっと高かったのですが数千円奮発しました。

「ちっちぇーなーおいっ!」とか言わないっ!プンプン




結婚して3年間、我が家のオーブントースターは、

僕が一人暮らし時代に使っていたミニミニトースターだったんです。



↓これです。

注文住宅の建て方■無印良品の家-一人用のオーブントースター

一人暮らしには十分活躍しましたよ!


でもねー、いかんせんトーストが2枚焼けないっ叫び


「上で目玉焼きが焼ける」って書いてあるけど、時間かかるし洗い物も

増えるから結局天板はほとんど使いませんでした。


冬に餅を焼くにも狭かったなぁ。



**********************************************************


オーブントースターの紹介でした。お勧めですよ!合格