クリスマスの飾り | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

寒くなってきましたね。ペンギン


クリスマスモードは12月からかなーと思っていましたが、

お店はハロウィン直後にさっさとクリスマス・ツリークリスマスツリー

飾ってるし、そろそろ我が家も準備することにしました。アップ



とはいえ、出産・子育て準備エアコン購入

プー太郎予定なので

大きな出費は極力控えたいところ。


会議の結果、「今年は最小限で抑えましょう」ということに。


我が家は新築して10ヵ月間、エアコン無しで過ごしました。

これについてはきっと近々記事になると思います。


転職活動もきっと。





とまぁ、そんなわけで。

今年の我が家のクリスマスの飾り付けは、こんな感じです。


注文住宅の建て方■無印良品の家-リース拡大
↑赤色系のクリスマス・リースです。

↓玄関外の様子。夜の方がいい感じかな。
注文住宅の建て方■無印良品の家-リース

少し前に、クリスマス・リースを購入しました。


派手すぎず地味すぎず高すぎず安すぎず。

うちってそういう物が多い気がする(笑)





ちゃんとしたクリスマス・ツリーは、子どもが生まれてから

ということにして、今年はお安いミニツリーで済まします。

注文住宅の建て方■無印良品の家-ミニツリー中
↑玄関の窓台に置いたミニツリー。


↓外からは、ほんのり見えます。

注文住宅の建て方■無印良品の家-ミニツリー外

型ガラスってこういうのがいいね。





妻は季節に合わせた小物を家のところどころに飾ってくれます。

もちろん、クリスマス用の小物もたくさんあります。


以下、ごく一部のご紹介です。

どこで買ってるのか、全く不明。ちょっとずつ増えてます。にひひ


↓@洗面所

注文住宅の建て方■無印良品の家-クリスマス小物(ガラス)


↓@トイレ

注文住宅の建て方■無印良品の家-クリスマス小物(メタル)


↓@ギターの横の棚

注文住宅の建て方■無印良品の家-サンタと雪だるま



こんな感じです。