~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~ -2ページ目

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

AutoCAD & CAD の話題を中心に諸々なんでもありのブログです。
★すべての記事に画像等貼付宣言しました!★^^

相変わらず「大本営発表」方式


安倍国連記者会見art



【安保法案の成立後、ニューヨークで国連総会に出席した安倍首相。帰国前に現地で記者会見を開き、国連の安保理常任理事国入りに言及したことなどが日本でも華々しく伝えられた。しかし、その会見をめぐって外国の記者から強い批判が浴びせられたことは、日本では伝えられていない。そこで外国人記者が感じたのは、日本のメディアと政権との癒着だった。】

(アイ・アジア編集部)


日本時間の9月30日朝に行われたニューヨークでの安倍首相の会見における「予定外」の質問とはどういうことなのか。質問が予定されていたとはどういうことなのか。
アイ・アジアが入手した首相官邸の資料や取材に応じたアメリカ人記者の話によると、この会見では、
 1)質問者も、
 2)質問内容も  予め決められていた。


つまり、出来レース記者会見だったとのこと。
予め、政権とメディアが予定・打ち合わせされていた質問を記者がし、それに対して安倍首相が準備された答弁をする という記者会見だったようです。

      

まったく驚きです!
   
外国の記者は
アメリカで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられているのを、日本の記者たちは知らないのでしょうか?記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。しかし、残念ながら、日本の権力者の会見はそうではなかった。質問内容は権力側が予め検閲し、その答弁は予め準備されており、会見はその通りに行われる...ちょっと信じられません」と信じられない表情。


日本のメディアからこういう「大本営発表方式の記者会見」・「出来レース方式の記者会見」に異議・反対が出ないことはさらに驚きです。

-------------------------------------


安倍国会閉会記者会見art

国会が実質閉会し、安倍首相が記者会見 に臨みました。 2015/09/25(金)
      

この記者会見で一番注目したのは、
 「安保法案が野党の言う戦争法案
だったら、

世界中から異議が出るはず。そうはなっていない
とのこの部分です。

     
これは、

先の大戦がいかに愚かで、軍部の暴走により引きずられ、国策を誤った

結果、無謀な決断をしてしまったという歴史”を十分学んでいない人が

よく口にする言葉です。

   
まさか、総理大臣からこの様な発言が出るとは思ってもいなかったし、まるで

これは小泉政権で国民を仕分けした “B層” 的発言です。

この “B層” に仕分けされた人々は「そうだな」とうなずいているのでしょうか。

こういう政策を立て続きに実行する安倍政権だからこそ、

 1)文民統制を実質的に示唆した法を解釈変更し

 2)文民と制服組を対等に置くことにし、

 3)企業による武器兵器産業買収も解釈変更で可能にしてしまった

のでしょうね。

これらは安倍政権の政権政策に合致します。


  愚かな民の国には
      その足元を見たチンピラ政治家が寄生し
         売国・利権政治を行う!


70年前に国家消滅・滅亡の危機から反省し、0 から再起した日本。
いつか来た道 」 に戻らないように、警戒し、戒めるのは戦後の日本人の

努め・責任ではないでしょうか

-------------------------------


民主=自業_yellow_art

安保障関連法”が


本日(2015/09/19)可決成立しました。
     


これによって、


  “米国が日本にあごで指示し、それを受けた日本政府が


     自衛隊を戦地に送り出し、自衛隊員が次々命を落とす


そういう光景が私には見えます!

     

   

  愚かな民の国には、

      その足元を見たチンピラ政治家が寄生し、

         売国・利権政治を行う!


このことは世界の常です。

それを選んだこの国の国民自身に降りかかるこの先の火の粉は、


この国の国民自身の責任です。



民主主義は、自業自得主義”です。 


これこそ、自己責任 でしょうね!

--------------------------------

安保法案が、
山本太郎・鴻池委員長不信任討論art 「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」において強硬可決されました。
  1)憲法学者の90%以上が違憲と述べ、
  2)国民の60%が反対し、
  3)国民の80%が、この法案をこの国会で成立すべきではない・
さらなる議論を
と述べているにもかかわらず、強行採決!

   

なぜ国民・憲法学者の意見を無視して成立を急ぐのか?

      

答えはここにあります! 
下記の9月17日の参議院審議録画の山本太郎氏

 (生活の党と山本太郎となかまたち)の討論を見てください!
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

      

この国の実質的主権者は、誰なのか?ハッキリしますよ。
この国の主権者は、太平洋の遙か東にある

      『 アメリカ合衆国 』 と

      『 日本経団連 (日本経済団体連合会)

と分かります。
    

だから、

日本の国民が、どの様な意思を持っていようが、

日本の憲法学者が、違憲だと述べようが、

まったくお構いなしで、米国の指示どおり突き進みます!

   

現状の米国による日本の植民地支配的状況 が分かります。
ぜひ!ぜひ!この参議院審議録画の山本太郎氏の部分を見てください。

------------------------------

憲法(特に9条)を読み直してください!
集団自衛権行使許さず

どう考えても集団的自衛権は憲法違反です!

      

憲法学者の9割以上が違憲・違憲の疑いがあると述べ、

元高等裁判所長官も「違憲だ」と明言しています!

     

本日の公述人の発言では、

 「安保法制を強行に成立させるなら、これは民主主義ではなく多数決主義だ!

と述べているのが印象的でした。


米国のアーミテージレポートの通り、米国の指令のまま、無理矢理に

安保法案を成立させるならば、ヒットラーのワイマール憲法無力化と

同じ手口でしょ。

ワイマール憲法が無力化して、ドイツは破滅に向かってまっしぐら・・・

      

安保法制絶対反対! 


安倍政権の総辞職を求めます!

---------------------------

野田聖子01art

野田聖子さん!

貴女は、安保法制に賛成とのこと。


ならば、


自民党総裁選に立候補する意味は、ほとんど無し。



野田聖子さんの存在の誇示 が目的ですかね。



日本には、そんなことやってる余裕は無い


と思いますよ。



茶番 が終わりましたね。

----------------------------------




安保法制反対・国会前デモart 8月30日(日) “安保法制反対国会前デモ” 

が行われました。
参加者12万人(主催者発表)、3
万3千人(警察発表)
      

日本各地で同じデモが行われ、法案成立を目指す安倍自民党政権に抗議しました。

私もこの地方のデモに参加しました。

   

憲法学者の95%が違憲・違憲の恐れがあると評するこの法案。

戦後日本が(自民党政府も)、40年間守ってきた集団的自衛権行使は憲法上できない

という決まりを無視し、可能にするものです。
40年間守ってきたものが、一政権の閣議決定で一夜にしてひっくり返ってしまう。

立憲主義も何もあったもんじゃない。恐ろしいことです。

     
もう “戦争は二度としない” と誓って戦後再出発したことも忘れてしまっています。
もしこの法案が通れば、米国との戦争の共同作戦が予想され、世界中・地球の裏まで

出かけていって米国と共に戦争する国になるでしょう。

米国に命ぜられ戦場に赴き、日本の若き自衛隊員が命を落とすのが目に浮かびます。
そんなことを私達は望んでいません!

     

安倍総理!
あなたが日本をどうしても “地球の裏まで出かけて行って戦争する国” にしたいと思

っているのなら、堂々とそれを国民に訴え、改憲をし、その上で行うべきでしょう。
現憲法下では、どう考えても集団的自衛権行使は許されないと思いますよ。

     

安倍総理の 勇気ある撤退(安保法案の廃案) を望みます!

-------------------------------

安保法制参議院審議art


先日、私用があり休暇を取り、午前中に片付け、午後からは国会中継を

見ていました。
安保法制の参議院審議です。

少数政党の質問が行われていましたが、私としては“驚きの状況”が映し

出されていました。
安倍首相は、その少数派質問者をまるで小馬鹿にしたように(私にはそう

見えました)その質問者に答弁していました。


驚きです! 

少数政党の質問者と言えども国民から選ばれた議員ですよ。
議会で多数を握っている驕りでしょうか、安倍首相は時には質問者を愚弄

したような答弁・発言。
「イエスかノーかで答えてください」という質問者に、ノラリクラリと延々と的

外れな答弁を返す。

    
これが私達が選んだ議員によって選ばれた総理なのか・・・。

情けなくなってきました。

  
身の丈以上の政府・政治は享受できない」と言います。 
これが私達日本国民の民主的レベルなのでしょう。 
悲しくなってきました。

-------------------------


戦後70年談話・安倍晋三02bart
2015年8月14日、安倍首相が

      『戦後70年談話』 を発表しました。

          
 まるで他人事のような表現にあ然!

安倍首相は、いつから評論家に転身したのでしょうか
そして、

  “戦争には何ら関わりのない私たちの子や孫らに

       「謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」
とのこと。

     

同じ敗戦国のドイツメルケル首相は、戦後70年で独首相として決意を表明し、
  「われわれには注意深く敏感に対応する責務がある。

   歴史に終止符はない」と述べ、

歴史教育の重要性を強調しました。

    

そして、戦後ドイツに移り住んだ移民に対しても

                   “ドイツの「過去を共有する」よう求めた ”
とのことです。

     

この異なる思考。

同じ敗戦国である日独両国の近隣国との関係の現状の違いが “なるほど!” と

納得できる感じです。

    
『戦後70年談話』をきっかけに、ブログ再開します。
2016年夏の参議院選挙後~憲法改定へすすむとのこと。

その決着がつく頃まではブログを続けたいと思います。

       
このブログで護憲派の人が1人でも増えれば、それだけでもやる価値はあります。
ゆっくり、コツコツと “憲法改定反対” を訴えてゆきます。 
よろしくです。

-----------------------------

ヒットラーart

ナチスの憲法改正の手口を学べ

     (2013年7月29日都内シンポジュームにて)
   

麻生副総理・財務大臣が
  「憲法は、ある日気づいたら、ワイマー

ル憲法(ドイツ)が変わって、ナチス憲法

(ナチスドイツ)に変わっていたんですよ。

だれも気づか ないで変わった。

あの手口学んだらどうかね

と述べたのは約1年前ですが、忘れられ

ない 驚きの発言 ですよね。


私は、このとんでもない発言だけでも、麻生氏は役職・議員職すべて辞職

すべきだと思うのですが、先の大戦で日本と同盟国だったナチスドイツの

ためでしょうか、大して問題にもならず今日まで来てしまいました。 

驚きです!!
     
安倍首相の私的懇談会に、集団的自衛権容認の人達・戦争好きな人達

(!?)だけを集め集団的自衛権容認の報告書を出させる。
そして安倍首相は国民に向かって
 「ほら皆さん!懇談会も、‘集団的自衛権容認すべし’という報告書

  出してきてますよ
とTVで国民に語りかける。

      

大橋巨泉さんはこれを
 「このやり方は、ヒトラーと同じやり方だ!」(週刊現代“今週の遺言”)

とハッキリ酷評しています。


そして私は 「まるで猿芝居だ!」 と評しました。


皆さんの感想はいかがでしょうか

-∽∽--∽∽--∽∽--∽∽--∽∽--∽∽--∽∽-