皆さん、こんにちは!
防災ブロガーのふくみんです

-
なんで“快適さ”が大事なの?
-
これがあると全然ちがう!便利グッズ10選
-
家族構成別にアレンジしてみよう
-
まとめ:ストレスを減らす備えをしよう
こんにちは、「CAD民のひとりごと」です😊
前回の【在宅避難のススメ】の記事に引き続き
今回は、
👉「在宅避難を少しでも快適にするグッズ」
👉「実際に使って“よかった!”と思ったアイテム」
を、10個に厳選してご紹介します🎒
災害時のストレスは、ただでさえ大きいもの。
だからこそ、“ちょっとした快適さ”
が大きな安心につながります🌿
① なんで“快適さ”が大事なの?🧠💡
「命が守れれば十分!」と思いがちですが…
実際の避難生活は、
✔︎ 水が出ない
✔︎ 電気が止まる
✔︎ トイレが使えない
✔︎ 暑い・寒い・寝られない
など、「不便」の連続で心がすり減ってしまうことも😢
長引く停電や断水に備え、快適さをプラスする備えが、
実はとっても大事なんです!
② これがあると全然ちがう!便利グッズ10選🧰✨
①【ポータブル電源】🔋
スマホ充電・扇風機・ラジオなど、
一家に1台あれば安心!
▶︎おすすめ:AnkerやJackeryなど
▶︎使用例:停電時に冷蔵庫を1時間動かせた!
②【モバイルバッテリー(大容量)】📱
→ スマホ依存の時代にはマスト!
③【ポータブルトイレ or 簡易トイレセット】🚽
→ 固める凝固剤・消臭袋がセットになったものが◎
④【断熱マット】🛏️
→ 床の冷え・硬さを軽減して快眠をサポート!
⑤【ウェットティッシュ・体ふきシート】🧻
→ お風呂に入れないときの必需品!
⑥【LEDランタン(電池式orソーラー式)】💡
→ 部屋全体を照らせて安心&節電
→ 子どもが怖がらない暖色タイプが人気◎
⑦【耳栓&アイマスク】😴
→ 音や光に敏感な人には、睡眠サポートに超重要!
⑧【インスタント味噌汁やスープ】🍲
→ 温まる・リラックスできる・水分補給もOK!
⑨【新聞紙・ゴミ袋・ラップ】📰🛍️🍴
→ 寝具代わり・防寒・簡易食器・雨除けなど、使い方無限!
⑩【おやつ・チョコ・飴】🍬🍫
→ 子どもの心のケア&エネルギー補給に!
▶︎非常食だけじゃなく「ちょっとホッとできる味」を♪
③ 家族構成別にアレンジしてみよう👨👩👧👦
家族の人数・年齢・ライフスタイルによって、
備えも変わります。
👶 赤ちゃんがいるなら…
→ おしりふき・離乳食・授乳ケープ
🐶 ペットがいるなら…
→ フード・水・トイレシート・ゲージ
👵 高齢の方がいるなら…
→ 常備薬・介護用品・杖のスペア
🎒 自分たちの生活にあった備えが“快適”のカギです!
④ まとめ|“快適さ”も命を守る力になる!
災害時に「不便すぎて辛い…」
「何日もこれではムリ…」と
心が折れてしまわないように。
“ちょっとした快適さ”を準備しておくことも、
立派な防災です🧡
ご紹介したグッズは、
Amazonや100均、ホームセンターでも手に入ります♪
できるところから少しずつ、始めてみませんか?😊
