狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ -13ページ目

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

どうも!  一條です。


夏ももうすぐ終わってしまいますね~


さみしいっす


でも、ボクのなつやすみ  は 9月から始まります。


毎週


海釣り→シュノーケル→海釣り


と、連続で楽しんできます。 (海ばっかりw)


どーもすみません。にひひ


まー リア充 をアピールしてから 今回のタイトル


親バカ について書きます。 (リア充って言っても 全部一人ぼっちで行くんすけどね・・・)


実は先日 娘とディズニーシーに行った時のことです。(もう、今年の夏で4回もいきました・・・疲れるわ~)


んで、行ったことある人はわかると思うけど、


夏休みのディズニーは


バカ混みです!!!


ちょっとしたアトラクションやショーでも60分待ちは当たりまえ


だから僕ら親子はこのながーい待ち時間をゲームをしたりして


過ごしているんです。(親子で3DSを真剣にやってるんです。会話ほとんどなしでw たぶんはたからみたら 結構面白いでしょうねw)


まーそんな感じにしてるんですけど、ふと隣で娘が何をしてるのかを


見たんですよね・・・

また撮影角度をまちがえました。。。すいません



そしたら、こんなキャラクターを書いてたんです♪


このキャラクター 最近奥さんがハマって読んでる


「ワカコ酒」という マンガなんですけど


簡単に言うと お酒ダイスキな 20代後半のOLが いろんなお酒をおいしく楽しく飲んでいる


というだけの話。


ボクは まじか・・・  と思いました。


だって 小学五年生の女の子 絶対 「ワカコ酒」読まないもん!!


なのに めちゃくちゃ上手く書けるようになってる!!!


友達に見せても何の感想も言ってもらえないだろうに・・・・


どうしよう・・・ 娘も ボクのように お酒ばっかり飲む大人になってしまったら・・・


いつまでも独身で毎日 新橋のガード下とかで オジさんたちと飲むのが


一番楽しい!!! 結婚とかめんどくさい~  とか言い出しちゃったら・・・。


やばいよ・・・まずいよ・・・怖いよ~叫び


とか、思ってしまってるんだけど、


結局、その絵がなかなかの完成度だったので


べた褒め しちゃってるんですけどね♪


いつか、娘と二人で居酒屋♪


いいかもな~♪


なんて思ってしまっている 親バカ 一條でした!!


あ、ちなみに 「ワカコ酒」 一号店cachetteには全巻揃ってますよ!!






突然ですが!!


行ってきました ボクの人生で初の


夏フェス に・・・


いつかのブログで 今ハマっているバンド


「MAN WITH A MISSON」


の事は書きましたが、この日にこのバンドが出るということで


ほぼそれだけを目的に参戦したんですね。


でも、せっかく来たんだからと、フェスに参加しているほかの


アーティストも見てやろうか・・・ なんて思ったんですね。


数あるアーティストの中で 少しだけ 異色な人物がいる・・・


それは あの有名な 


ひろみGO~  さんです。

(郷さん。失礼な言い方ですいません。一度、言ってみたかった・・・)


実際、実物をみてその歌唱力も踊りもそうだけど、


ボクはその「人間性」をめちゃくちゃカッコイイ~ と、思ったんです。


ライブが始まるや否や、あの老若男女 誰もが見たことがある


ゴールドフィンガー ○○   (アチチ のやつですね♪)


つかみは完璧です。


そして、「君たち女の子、ゴーゴー」 みたいなやつ(タイトルわからない)


「おーくせんまん おーくせんまん」と、続けて 何十年も前から歌ってるやつのオンパレード


かなりの盛りあがりなんです。


聞けばもうあの方は還暦近くなんですって・・・


すごかった~・・・


でも、さっきいった 「人間性」のことですが、郷さんはこんなセリフを言ったんです。


「普段、ボクの曲を聴いたりすることはあんまりない みんな だと思うけど、

今日はボクの曲を知らなくても 知ってるフリ して ノリまくって下さい。」


なんて 言うんですよ・・・


ボクは素直にスゴイと思い、とても感動しました。


だって、もう40年くらい歌手をやっていて、あんだけの歌や踊りもできて


たぶん、結構ファンの年齢層も高いだろうから サマソニの舞台なんて


ほとんど AWAYな空気を感じてるはず・・・(本人も言ってたとおもう)


絶対に「プライド」があるはずなんだ・・・  なのに・・・ 

「知ってるフリでも いいから ノリまくって」 なんて


かっこよすぎです♪


そして実際にこのセリフを言った後の曲はボクには全くわかりませんでしたが・・・


もう、すっかり 郷ひろみさんを尊敬してしまったボクは・・・


そして、それまで 郷さんをほとんど聞いたことのない女子大生とかも


ゴリゴリのタトゥー入ってる 強面の人もみんな 


GO(ぎょ~) GO(ぎょ~)


JAPAN(じゃぴゃ~~ん)


と合いの手を 叫びまくってました。


「変なプライドを捨てないと 一流にはなれない・・・」

「もう一度 謙虚さ を思い出さなくては・・・」


そんなことを深く感じてしまい、すごく勉強になりました。  以上





いや~ 8月ですね~


暑いっすね~ 溶けちゃいますね~


こんなに汗をいっぱいかいてんのに全くおなかが凹まない


なんでだ~


きっと理由は夏のせいだ!


汗 ≦ ビール  


・・・どうも!  一條です。


そんなこんなで8月も中盤ですね~


みなさんはきっとこのあたりではお盆休みだから


「海外旅行」「帰省」「海やプール」


色々たのしんでらっしゃるのではないでしょうか?


羨ましい~!!


僕ら美容師は一般的にみんなが休んでるときに働いていることが多いので


いつもそんな悲しい気持ちになるんです♪


そして・・・一番この夏休み期間中  一番頭を悩ませることがあります。


それが、子供の夏休みの宿題の手伝いです。


「自由研究」や「自由工作?」みたいなやつです。


「あー わかるよ わかる」


なーんて 思ってくれる人もいますよねw


ともかく、この課題を子供と考えることに非常に時間と頭を使うんです。


うちの子はもう5年生・・・


自由工作の大定番


「貯金箱~」

(作った後 一度もお金が入ることがなく、いつの間にかどこかになくなってしまう悲しい箱・・・)


これでは さすがに もう通らない気がする・・・


そう考えてるボクは 娘と 「宿題どうする?」会議を開きました。


そうするとボクと娘の意見が真っ向から対立してしまったのです。


一條の提案①


一條 「女の子なんだから、料理もできなきゃだめだ!

・・・ということで 「アジの三枚おろし」を自由研究にしたらどう?」


娘 「やだよ~ サカナ 気持ち悪い~」


・・・瞬殺である・・・


(チッ だめか、 釣りに行く口実ができると思ったのに・・・)


それならと

一條の提案②


一條 「じゃあ、美容師の娘なんだから うちの店のマネキンを

使って、好きなようにカットしてみたらどう?  面白そうでしょ!」


これはイイ・・・ 我ながらナイスな提案

これならほかの友達とかぶらないぞ・・・  どうだ娘よ♪


娘 「え~ もっとやだ! マネキン気持ち悪いから」


おいおい、美容師の娘のセリフとは思えない・・・


あえて昭和のリアクションで答えてやろう


がっ びぃ ~~ん叫び


「か、悲しすぎる・・・  もう跡継ぎにはならんなコイツは・・・」


どうしたらいいんだ一体・・・


その日の会議はそれで終了しました・・・


それで次の日、同じ位の子供がいるお客さんに相談してみたんです。


お客さん「娘さんが興味を持っていることに関連付けてあげればいいんじゃない?」


おぉ なるほど 確かにそうだ!


結局のところ、ボクの提案は「ボクが楽しくなれる」というのを全体に手伝ってあげようとしてたわけだ・・・ 


そりゃ無理だな ・・・ 納得。


ということで うちの娘が一番好きなもの、ハマっていること を聞いてみた。


娘「決まってるじゃん モチロン♪ ディズニーでしょ~」


一條「なるほどね、じゃあ好きなキャラクターの形のぬいぐるみ作っちゃえよ~」


娘「いいねぇ やる!!」


・・・あっさり 決定。。。  


なんだったんだ!今までの苦労は・・・


まぁ 結局、ぬいぐるみはちょっと難しいよと奥さんの意見が混ざり、

「ミッキーマウスの頭の形のクッション」 

を作ることになりました。


いや~今回のことで学んだことが一つ。


押し付けはダメ!

相手の意見(方向性)をよく聞き

やる気を出させた方がイイ!!


と、いうこと。


今、うちの会社では新人が3人も入ってくれました。


それはすごく嬉しいことだけど


なんせ 若い‼ ボクとは18歳も歳が離れてる・・・


かなりのジェネレーションギャップ


うちの子の方が歳が近いしねw


だからこそ、しっかりとボクからの押し付けではなく、


きちんと意見(方向性)を導き出してあげて


しっかりとやらせる。



自分の娘とのこのやり取りからまた一つ


勉強させて頂きました!!  


頑張りまっす♪


※最近、画像を取ってない・・・  今度はUPしようと思います汗