どうも、一條です。
9月に入りだいぶ過ごしやすい季節になってきましたね~
夏が終わるというのはなんか寂しいですね~
しかし、そんな寂しさに浸っている場合じゃない!
3号店「meets」のオープンが11月中旬
ってことはあと2か月位しか時間がない!
なーんて、今まで1号店、2号店と作ってきたときは
焦りまくってブログを全く更新しなくなってましたが、
今回こそ続けたいのでまずは落ち着いて・・・
今の状況的にやってきたことは・・・
①店のコンセプト決め
②家具の買い付け
③業者さんとの内装の打ち合わせ
④おおよその施工期間の把握
そのへんは現在進行中なのもあるが大体終わっているから大丈夫♪
あまり焦らずやっていこう。(と、自分に言い聞かせていますw)
とりあえず 内装の予算を踏まえた具体的な設計図面など
そのへんを「しっかりと」時間をかけてつくっていきましょう!
と業者さんにも言われたのでまずはそれを9月中に固めて~
10月の中旬くらいから「施工開始」
11月の中旬位までに「施工終了予定」 (ここは僕らはほとんどノータッチに近いけど)
こうやって順を追って予定を組んでいれば
その間にできる事(販促物、備品、材料、そのほか小物の用意とか契約とか)
を、優先順位たてて行動していく。
一番大事なのは最初の 設計図 ですね。
僕ら美容師の仕事も途中の技術はモチロン重要だけど
最初の「カウンセリング」でお互い(美容師&お客様)の方向性を合わせて
予算を提示して
それで技術開始♪
これを最初のカウンセリングを時間をかけずにすすめて
方向性があわないで技術をしてると
「もっと短くして!」「もう少し軽めにして!」
などと思われてしまいます。
当たり前だけど 最初の時点でしっかりと決めてないと結果
何度も切ることになり、時間を無駄にしてしまう・・・。
まぁこれなら時間で解決できるけど・・・
「もっと長い方がよかった・・・」「もっとこういうイメージにしてほしかった・・・」
という「取返し」が付かない状態になってしまったらアウトですよね~
何事も最初の打ち合わせが大事ですね♪
日々のサロンワークでもほんとに気を付けていかないといけないなと再確認。
そして3号店に関してもまずは「しっかりと」方向性を決める!!
この作業を今月はメインに考えていこう!
などと思う今日でした~