セミナーの集客とビジネスの関係 | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

表面だけ見ていたのでは本質は見えません。
セミナーも同じ。
セミナーの集客の質問が届きました。
セミナービジネスはセミナーだけで成り立っていません。
ミドルエンドとバックエンドはありますか?
一番よく理解できるのは実際に顧客になって裏まで見る事です。
 
今朝の気になった言葉
 
プロテイン
  
 と 
 
原付
 
原付の排気量を125㏄にする検討をしているそうですね。
 
出力(馬力)を抑え最高速度は従来通り30キロにする案があるとか。
 
排ガス規制が絡んでいるそうなんだけど、なぜに125㏄なんだろう?
 
今までの小型二輪はどうなるんだろう?
 
排ガスを少なくしたいのなら、いっそのこと原付の電動化はどうなんだろうね。
 
 
何気に見たプロテインの広告
 
ある会社はダイエットをアピールし、ほかの会社は筋肉モリモリを訴えている。
 
プロテインはもう30年以上毎朝飲んでいるけど、ダイエットにも筋肉モリモリにもプロテインだけじゃ無理だよ。
 
最終的には栄養バランスが良くないと。
 
人間の身体はタンパク質だけでできているわけじゃないからね。
 
本質から考えたら理解できるよね
 
 
 
今日の質問も表面だけじゃなく、本質を理解しないと解決しない質問です。
 
表面だけ真似してもビジネスとして成り立たない内容。
 
講演会なら量が必要だけど、セミナーの集客は量よりも質の方が大切。
 
なぜでしょう?
 
気になる続きは今すぐこちらの記事をお読み下さいませ
 
⇒ 勉強会やセミナーの集客方法