大人の勉強の中でも比較的簡単に取り組めるのが歴史。
大人が歴史から学ぶべきなのは、すばり『生き方』
歴史上の大きな出来事も、身近で起こっていることもその本質は全く同じ。
歴史を学べば、世の中のいろんなからくりが見えるようになる
今朝の気になった言葉
内閣改造
と
スマホ
スマホなどの携帯端末を1円で販売している業者があるのだとか
実名で知りたいぞ(笑
公正取引委員会は、独占禁止法上不当な安売りにつながるおそれがあると判断したらしい。
ビジネスモデルとしては面白いんだけどなぁ
内閣改造の内定者を見ていてピンとこない
どんなビジョンなのか
なぜ、その人を選んだのかが伝わってこない。
賢い野党の先生方はこんな時こそ、『説明責任』を追及してもらいたいもんだ。
過去の揚げ足取りや、ブーメラン攻撃よりも、よほど国益に関係することだと思うんだけどなぁ。
明治維新の頃、政治家はどんなことを考えていたのか歴史から学んでいないんだろうか?
国家の経営も、会社の経営も、家庭の経営も本質的な部分は同じなんだけどなぁ
あなたは歴史からどんなことを学びますか?
気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ
