積極的に休む | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ 積極的に休む


大きな痛みなら
我慢できるが、
小さな痛みには
イライラするら
しい


たとえば、歯の
痛みはじめとか
風邪のひき始め


ちょっとした腹
痛や微熱の時が
要注意


イライラすると
人はついちょっ
としたことで、
大きな声を出し
てしまう


気を付けようと
思っても所詮人
間は感情の動物



イライラが募れ
ば普段はなんで
もないことに反
応してしまう


たまらないのは
なぜ、どなられ
たのかが判らな
い部下


特におとなしく
まじめな部下ほ
ど落ち込んでモ
チベーションが
下がる


ところで、対人
地雷という兵器
をご存知だろう


対人とは言うも
のの殺人兵器で
はない


兵士の足を吹き
飛ばすのが目的


足を吹き飛ばさ
れた兵士はもは
や戦力としての
役目は果たせな


しかし、生きて
いるから戦場に
放置するわけに
もいかず、介護
兵が必要になる


つまり、一人の
兵士を傷つける
事により、同時
に複数人の戦力
を奪うことがで
きる


いわゆる、武士
の情けで人の命
を奪うわけにも
いかないし、除
隊後の生活も大
変になる


故ダイアナ妃が
対人地雷の撲滅
運動に積極的に
参加されていた
ことは記憶して
置くべき


閑話休題


イライラが爆発
し、自軍の戦力
を落としてしま
うようなことが
あれば、自分は
我慢して出社し
ても評価は下が


風邪のように周
囲にうつる可能
性があるときは
なおさら


自分自身の復帰
も早くなるのだ
からちょっとで
もおかしいと思
うなら自分のた
めにもチームの
ためにも早めに
病院に行くべき


自分の影響力が
強いポジション
にいる人ほど、
健康管理も仕事
のうちであるこ
とを認識しよう


=====

【新着情報】


第39回 売上創造塾in名古屋

 「名刺交換後、記憶に残す秘術」

 日時:平成23年6月26日(日)

 ⇒ http://cacasemi.com/ngy/


第22回 出版戦略会議in東京

 日時:平成23年7月8日(金)
 
 ⇒ http://www.club-big.jp/amz/




DVDの売り上げ、一枚につき500円を日本赤十字社を通じ
東北関東大震災で被災された方に寄付します
 ⇒ http://cacasemi.com/sht_d/


カカトコリのビジネス書籍販促ノウハウ集
 ⇒ http://bit.ly/hHFd3R


 
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://bit.ly/b3KMr0