ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ
◆ 三連休は何してたの?
土曜の午前中はメルマガの執筆
午後からは、東京の友人が岡山に来たので
その君のセミナーに参加
夜はゴルフの練習
スプーン(クラブ)を新調したので、その確認がメイン
日曜は読書会とセミナー参加
宮嶋茂樹の「あぁ堂々の自衛隊」
今月末配本予定の友人の本を紹介
午後からのセミナーは、前日と同じ方の主催
コンテンツ以外の部分で、気づきが多かった
参考になる
たまには、他のセミナーにも出てみると良い
時間が中途半端に空いたので、タリーズ
執筆と読書
仕事の読書
今月末のキャンペーンに備えコメントを考える
そして昨日
課題図書と作業に取り掛かるも、急な睡魔に勝てずダウン
貯まっていたメールの整理と返信
お昼は自家製サンドイッチ
テーブルの上にいろんな材料を並べ、各自、好きにサンドイッチにする
課題図書に取り組みつつ、お昼ね
弟子から警官の夏服をプレゼントされる
しかし、盗品だと判り、検問に引っ掛かる
嬉しくてその制服を着ていたので、逃れようがない
という、けったいな夢も見た
その弟子には近づくなという、警告か?(笑
メルマガ3本執筆
数を書いていれば、時々、悔しいくらい上手い表現が浮かぶことがある
なぜ、悔しいのか?
欲しい時に、なかなか、でてこない
ただ、上手い表現と、売れる表現は違う
どっちも、好きに操りたいな(欲張り
本来の予定は、打ちっぱなしもあったがパス
パットをしっかり練習したい
ゴルフ歴はカメラ歴の次に長いがその時のレベルにより強化ポイントが異なる
スコアが良くなるほど、パットのウエイトが大きくなる
判ってるが、ついついサボってしまった
と
手抜きの文章(こら!
でも
すこしは連休の様子が伝わるのでは?
「連休」=「遊び」と考えるか
自分のまとまった時間が使えると考えるか
その人のお金の使い方や、時間の使い方を知ることができれば
どこに価値を置き、何に興味があるのかがわかります
とは言うものの、見ず知らずの人にプライベートを易々と話すでしょうか?
雑談の中で、さりげに自分を出していくことで、警戒心を解いてくれるのだと思います
まずは自己開示から
=====
【新着情報】
【第20回売上創造塾】
「名刺交換後、記憶に残す秘術」
10月2日岡山にて
⇒ http://cacasemi.com/oky/
【第21回売上創造塾】名古屋
~らくらく受注できる名刺3つのポイント~
10月23日(土)
14:00~16:00
⇒ http://bit.ly/ccKvNo
【第22回売上創造塾】大阪
~「悪用厳禁。人が動く言葉で売上アップ」~
10月24日(日)午後
HP準備中
【第23回売上創造塾】東京
~「悪用厳禁。人が動く言葉で売上アップ」~
10月27日(水)
18:30~21:00
HP準備中
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://bit.ly/b3KMr0