イタリア旅行から帰国し、1か月ほどが経ちました。
 
すっかり生活は日常に戻り、何だかもう随分前のことのようにも思えるけれど、3都市を移動して、毎日が新鮮で楽しい1週間だったな~照れ
 
 
ヴェネツィア
 
 
 
フィレンツェ
 
 
 
ローマ
 
 
旅行記もまだ1都市目(ヴェネツィア)から進んでない状態ですが、日常にまみれている内に、次はロンドン&パリ旅行が近づいて来ました。
 
 
▼▼
 
 

  イギリス入国に必要なETA(電子渡航認証)申請について

 
今年2025年1月8日より、イギリスへ入国する際には、事前に電子渡航認証(ETA)を受けることが義務づけられました。
 
 
 
アメリカで言うところのESTAのようなものですね。
 
 
今度のイギリス旅行にはツアーで行くので、ツアー会社(クラツー)からも、取得代行の申込書が届きましたが、ETA取得費用(10ポンド)以外に、手数料4,000円(税別)もかかるのよ
 
そりゃもう自分でやるよね~!
 
ESTAもそうだけど、検索するとまず取得代行業者がトップに出て来て紛らわしいです。
 
何より、フィッシング詐欺などに遭わないためにも、日本大使館のサイトから進むのがベストだと思います。
 
 
 

  ETA申請の具体的な進め方

 
 
▼公式サイトより▼







 
 申請に必要なもの(パスポート、メールアドレス、クレカなど)を準備
 
・赤ちゃんも含め、渡航者全員分の申請が必要
・他の人の分の申請も可能
 
下矢印 
 
⑵ UK ETAアプリ気づきをインストール
 



 



 
 
手続きを進めるにあたり
  • パスポートの顔写真のページ、及び申請者の顔写真をアップロードする必要あり
  • 旅行詳細の入力は必要なし
  • 申請開始後は、途中中断不可(一定時間の操作がなければ初めからやり直し) 
  • 携帯のカバーは外しておく(パスポートID読取作業あり)

 
 
すべて英語での対応ですが、パスポート情報を読み込み、現住所や携帯番号、日本以外の国籍の有無、仕事をしているかどうか(職業)、犯罪歴の有無などを入力して、取得費用(10ポンド)を支払えば申請完了です。
 
 
途中で何度かアプリがシャットダウンしてしまって、えぇぇ~!!笑い泣き笑い泣きガーン となりながらも、4度目のチャレンジぐらいでもやもや 何とか支払いまでたどり着けてホッとしました。
 
 
⬆たぶんだけど、入力した後の「continue」ボタンを2回以上押してしまうとエラーになってた気がします。
時間がかかるから押せてないのかと思いがちだけど、continueボタンは1度だけ押して、画面が変わるのを根気良く待った方がいいかも!?
 
 
 
取得費用10ポンドは、支払いの際に国別の通貨を選べ、日本円を選択したら1,958円(2/15現在)でした。
 
有効期間は、同じパスポートを使用している限り2年間、何度でも渡航できます。
 
 
 

  イギリス入国 ETA(電子渡航認証)の承認

 
通常は、申請してから3営業日以内

(月~金)に承認の可否について連絡があるとのこと。

 
土曜日の申請だったので、来週になるな~と思ってたんですが、申請完了した1分後には、承認のメールが来てましたびっくり
 
問題なければ、土曜日でも承認されるみたい。
 
これで無事、イギリスに入国できそうです気づき
 
 

 

 

【HIS】旅行プログラム