の続きです😊
入院前検査が全て終わって、
主治医からの手術説明前に夫とお昼ご飯。
ご飯食べ終わった頃に母親からメール。
「病院着いたよ」と
ダイソーで少し買い物して、トイレしてたら結構いい時間になってた💦
婦人科の受付着いて主治医を待つ。
すると受付の方が来て
「〇〇先生、今手術中で少し待ってて欲しいとの事です」と
30分ぐらい待っていたら全身青い服の小柄な女性が現れ「〇〇〇番の方〜」と呼んでくれた。
近付いて顔を見ると、主治医でした!(笑)
主治医「カプリスさん(SLEの方)体調大丈夫ですか?ビックリしましたね💦」
私「SLE主治医が頑張ってくれてます。ていうか、立ってる先生初めて見たんで、先生こんな感じなんですね😊背高そうに見えてました✨️」
主治医「普段座ってるからね、立ってる時に会わないもんね(笑)」
夫と母親と一緒に診察室に入り説明が始まりました。
私が今まで主治医から聞いた話しを、夫と母に丁寧に説明してくれました。
そして入院日の話しになり
主治医「入院、手術の事ですが」
私「(ん?なんだ?)」
主治医「万全を期して手術に挑みたいので、1週間後にずらいしたいのですが、どうですか?予定など大丈夫ですか?」
私「え?また延期ですか?」
主治医「はい、カプリスさんの体調も考えると、もしかしたら手術の前日に輸血が必要になるかもしれない。手術中、手術後も必要に応じて輸血の可能性があります。ステロイドの事もあるし、ステロイドを点滴する必要もあるかもしれない。入院中も〇〇先生(SLE主治医)と連携とりながら、カプリスさんの体の負担にならないようにと考えました」
私「また延期、1週間延期になるのはビックリだけど、その方が良いならお願いします」
(夫と母親にもその場で予定を確認)
ひと通り主治医からの説明が終わり、質問タイムへ。
とっても心配性な母親は色々質問してました。
で、その中で私も夫も驚いた主治医の返答。
母「手術の後、娘の目が覚めるまで居て良いんですよね?」
主治医「手術の開始時間がお昼過ぎからだと思うんです。それで大体、手術の時間が3時間くらいで、手術の前後の処置なども含めると4時間くらいで病室へ移動になると思います。
おそらくですが、その時点でまだ目が覚めてないか覚めていてもボーッとしてる感じかと。
それで面会時間が17時までなので、その時間になったら目が覚めて無くても帰って頂くことになるんです😓」
私「えっ、目が覚めた時ひとりなの?」
主治医「そうなんですよ、すみません💦」
私「まぁ、仕方ないね💦目が覚めてケータイ触れるようになったらちゃんと連絡するから!連絡来るまで心配だろうけど、頑張って待っててね」
母「そうなんか、、、心配やな」
主治医「色々と心配や不安はあると思いますが、私たちも頑張りますので一緒に頑張りましょうね😊入院までに何かあればいつでも連絡して下さい」
と言うことで婦人科主治医からの手術説明が無事に終わりました。
母は主治医からの手術説明を聞いてよっぽど疲弊したのか、婦人科から入院説明の窓口へ移動して待っていると、
母「疲れたしまだ時間かかりそうだから私帰ろうかな」
と言って、シャトルバスで帰りました。
母が帰ってから夫が
夫「お母さんヘトヘトやったな。手術終わって麻酔から目が覚めるまで待っとかれへんのはビックリしたわ💦
手術1週間延期やし、万全やと思ってたのに先生万全じゃなかったんやな(笑)」
私「ホンマに、万全ちゃうかったん(笑)」
③へ続く。
