今年も終わり。 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

いやあ〜、
僕は、崩壊を感じる一年でしたわあ〜。
来年、どうなるんかなあ〜




ざーっと〆に見て行きましょう。

Alcohol-based decontamination of gloved hands: A randomized controlled trial.

ん。
患者触る度に、手指消毒して手袋変えて。。。。
わかっちゃいるけど、、、、ねえ?
実際問題、遵守率の低さが、実現可能じゃなさを示している。

で、、、、、
手袋したまま消毒、というパターン。
僕も、、、、結構やる。

で。
簡単に言うと、
標準ガイドラインよりは落ちるモノの、
普段やってる通常営業の方法よりは、
手指に細菌が付く率が下がる、と。

まあ、これくらいなら、やってもイイかってレベルなんでしょうな。
完璧なものより、実現可能なもの、
っていうのは、実は非常に大事な考えだよね。

患者ごと、には流石に変えるよ?
同じ患者を担当してる限りは、
手袋の上から消毒も、一つ、アリなオプションで良いんじゃないかね?



News。
何年かに一回出るね。
サッカーのヘディング。

慢性暴露率が高い方が、低い選手よりも、
画像的な変化が明らかに現れる、と。

以前からね、
神経疾患増えるとか、
年取ると認知機能が落ちやすいとか、
色々言われてるけど、
まあ、、、、そういう事なんでしょうね。
ヘディング禁止、、、、じゃ、
ちょっと、ねえ。。。。
でもまあ、身体には悪そうだ。。。。

キャプテン翼の石崎くんとか、
全体、認知症一直線っすわ。


Association between weekend catch-up sleep and cardiovascular disease: Evidence from the National Health and Nutrition Examination Surveys 2017-2018.

普段の睡眠時間が6時間以下だと、
週末2時間以上のキャッチアップ睡眠すると、
身体的予後が改善、と。

寝溜め、、、、っすねえ。
ま、程度によるんでしょうけど。
普段からちゃんと寝る、に限りますな。



Conservative versus liberal oxygenation targets in critically ill children (Oxy-PICU): a UK multicentre, open, parallel-group, randomised clinical trial

成人ICU患者をSat 控えめ管理しても、
予後には差はなかったですが、、、、。

PICUの小児人工呼吸器患者、では、
Sat控えめ(88-92%)のが、標準(94%〜)よりも、
Betterな可能性がある、、、、と。

めっちゃ小さい子とか入ってるとそうなるかもしれんねえ。。。
でもそんな差が出るとも思えんのだが〜。。。。
ま、
僕はもう、そういう世界じゃ仕事せんだろうけど。。。




Dual Antiplatelet Treatment up to 72 Hours after Ischemic Stroke

Stroke後、
24時間以内のDAPTは良い予後だとされてるが、
今回は72時間で調査。
80%位が24〜72時間の時間帯だった。

で、
90日再発虚血Strokeを減らした。
90日中等度以上脳出血を増やした。
バランスとしては、Betterに比重。
ま、、、、
後もう一個は、いつやめるか、もあると思うけど。
すぐやって、2〜3週間でやめるが良いのかもしれん。メインの再発はその期間やけんね。
それ以降は出血の比重が上がるかもだし。
ま、いつかガイドライン化される分野かな。