北海道旭川帰省① 伊丹空港からANAで新千歳空港へ | 元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

小学二年生の長男、幼稚園年中さんの次男、旅好きな夫と元CA&元OLから現在は専業主婦の私。

子連れ旅、東京から関西へ移住してからの日常生活、そして趣味になりつつあるキャラ弁の記録を綴っています。

春休み、夫の実家の旭川
帰省します飛行機


平日の朝8時前です、
伊丹空港は空いてました。



SFCメンバーですが、
チェックインは1階のこちら、
SPECIAL ASSISTANCE
お手伝いが必要なお客様でやります。
理由はベビーカーと
スーツケースがあるので、
2階にあるPREMIUM CHECK INより
1階のこちらの方が便利だからです。



チェックインを終えて、
2階の保安検査場ですが、
伊丹空港のスマートレーンは
個人的には使いづらいです。



そこで、逆に保安検査場の時に
PREMIUM CHECK INを使いました。
PREMIUM CHECK INの方が
荷物が少ないビジネスマンが
ささっと通過するので
スマートレーンよりも
スムーズに進めると個人的には思います。



スマートレーンの記事はこちら 




ANA FESTAをチラ見します。
美味しそうなものないかな?



芦屋アンリシャルパンティエさん、
えびすフィナンシェだって。
西宮神社の奉納菓子にもなっているとわ!
でも、購入には至らず。



私がロックオンされたのは、
ピーカンナッツトリオ
そう、四国旅の時に旅館で食べたお菓子。
製造元は大阪の会社なので
伊丹空港で売っているようです。
パッケージも可愛いので購入!
 
ピーカンナッツが美味しかった記事はこちら




札幌行きの前後にも沢山の出発便。
それでもコロナ前より少ないでしょう。



本日の機体が見えます、
787ドリームライナー



そういえば空港までは
安定のMKタクシーさんで来ました。
伊丹空港の駐車場を春休み価格で
1週間止めたままより
タクシー往復の方が安いからです。
回し者ではありませんが、
タクシーは断トツMKタクシーが安心です。
お値段も同じだし。



搭乗口は伊丹空港の年期が漂います。
特に天井が低くて圧迫感有りです。



嬉しいことに搭乗口のテレビ
Eテレおかあさんといっしょだったので
長男次男は待ち時間も楽しんでました。
大人はスマホや読書で過ごせますが
子供にはまだ触らせたくないので助かります。



搭乗時刻となりました、
優先搭乗で機内に入ります
787のオーバーヘッドビン(荷物入れ)は
180cmオーバーの夫でもこんな感じ
特に中央の棚は更に高いです。



我が家はいつも、後ろから2列目の3席
一番後ろは2席しかないから。



787はモニター標準装備です、
これで長男次男も快適に過ごせます。



向こうにJALの
奄美大島特別塗装機を発見。
いつか奄美に行きたいな~。



離陸しました。
向かって右に甲山、
左に先日桜を見た夙川が見えます。



飛行ルートは日本海上空を飛び、
気がつけば見たかったある景色を
いつの間にか通過していました。



十和田湖かな。
青森県もいつか行きたいです。
ちなみに今回もANAホットコーヒー問題発生。
それは復路も終わったら綴ろうかな。


もうすぐ着陸です。
子供が耳抜きができなく
痛くて泣いてしまう時はこれ。
アンパンマンペロペロキャンディ
本当にオススメです。



北海道上空、雪景色が広がります。



定刻通り新千歳空港に着陸
冬だとこうは行きません。



新千歳空港駅のいつもの場所で撮影。
北海道はでっかいどー。



快速エアポートで札幌駅へ。
指定席でなくても余裕で座れました。



窓からは建設中の
日本ハムの球場が見えます。
前回来た時からは
だいぶ出来上がって見えます。



電車続きはこちら電車
下矢印