高齢出産と無痛分娩について、その5 | 元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

小学二年生の長男、幼稚園年中さんの次男、旅好きな夫と元CA&元OLから現在は専業主婦の私。

子連れ旅、東京から関西へ移住してからの日常生活、そして趣味になりつつあるキャラ弁の記録を綴っています。

高齢出産と無痛分娩について

今日はその5です

 

その4はこちら

下矢印下矢印下矢印

 

私がお世話になっている

東京慈恵会医科大学附属病院

無痛分娩で使う麻酔が打てる時間は

夕方6時までと決まっています。

 

その為、出産予定日だった冬の某日、

夕方6時になっても

まるっきり開く兆候もない子宮口を見て

下された判断は

 

今日は終了~、

明日もう一度頑張りましょうOK

 

陣痛室から共同部屋に戻り、

私は普通に今夜の夕食を食べていましたナイフとフォーク

 

思い描いていた今日の夜は

赤ちゃんとご対面~だったんだけど

だいぶ予定と違ってきたなびっくり

 

そして、引き続き左腕に刺さっている針が

地味に痛いままだし・・・笑い泣き

 

しかも、今日は冬の某日なんですが、

 

今日→出産予定日だったけれど、生まれなかった

明日→何としてでも生む!と言われた日

明後日→冬のビッグイベントの日なので、

計画出産件数が沢山おーっ!

 

と言う事で、明日こそは生みましょうと!!

 

私も、なんとしてでも生みたい、

もう、この左腕の鈍痛とおさらばしたいし爆弾

 

このシリーズのブログのタイトル

高齢出産と無痛分娩について、の

「高齢出産」ですが、

ひとつわかったのは、

こうやって予定よりも長時間かかったり

傷みがちょっとでもあった場合、

あくまで私の主観ですが、

 

やはり、少しでも若かった方が、

体力の回復が早かったな~と。

 

第一子でも高齢出産と言われる年齢で、

今回の第二子は、

さらに3歳年齢があがっているわけで。

 

だからこそ、

今回は体力の温存の為にも

無痛分娩を選んで大正解だった

今でも思っていますニコニコ

 

あと、今回の出産では

長男の過ごし方も考えました。

立ち会い出産を夫婦共に希望していたので

出産時に長男をどうするか。

 

今日は日中保育園へ、

夕方頃には当初は生まれるだろうと

予想をしていましたが、

結局生まれなかったので、

夫は保育園へ息子を迎えに

そのまま夜は一緒に過ごしました。

 

明日もまた、どうするか!?

このまま長引いて

夜の出産になったら

長男はどうするの?

 

事前に策は練っておきましたが、

続きは次回以降になりそうですカラオケ

 

そして、明日こそは生みたいなと思いながら、

今日は左腕の鈍痛と共に、就寝しましたおばけ

 

 

ラブつづきはこちらラブ

下矢印

 

 

フォローしてね!