白髪は黒くなる!?
「白髪って抜いても良いのですか?」
とか
「白髪を抜くとまた白髪が生えてくるのですが・・・」
などと質問を受けることがあります。
白髪だからと言って抜いてはいけません
白髪だって大切な髪の毛です。
無理やり抜いてしまうと頭皮に負担がかかってしまいます。
そもそもどうして白髪になるのか
簡単に説明したいと思います。
髪の色を決めるメラニン色素を作る細胞があります。
髪の毛は血液から栄養をもらい生み出されるのですが
栄養が足りなくなると、色素細胞の活動が弱まり
メラニン色素を作り出せなくなってしまいます。
原因は加齢やストレス、生活習慣など
様々ですが、要するに細胞に栄養が行渡らなくなると
白髪になってしまうということなのです
現にきちんとスカルプケアを行い
頭皮が良い状態になると
白髪が黒くなるというお客様をたくさん見てきました。
分かりますか?
白髪だった髪の毛に
メラノ色素が送り込まれ、グレーや黒になり始めているのです
これはだいたいスカルプケアをはじめて
3~4ヶ月くらいたつとほとんどの方に現れてくる症状です
私の経験上、特に髪の毛が太くて多い人のほうが
白髪になるのが早い傾向があるように思えます
きっと人一倍血液が必要なんでしょうね・・・。