この直後に、中津に暫定事務局を置き(これが中津の東横インの横のビルに入っているのは見ました)、グランフロントがオープンした際に正式移転するはずやったような。
今、ナレッジキャピタルを見ていてもこういった機関の設置はないようです。
いったいこの話はどうなったんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/15/44.html
>ドイツで14日(現地時間)より開催中のロボカップ2006ブレーメン大会で行なわれたロボカップ国際委員会理事会において、現在スイスに置かれているロボカップ国際委員会本部を大阪市に移転することが決定した。
>大阪市は従来より同本部事務局を同市内の再開発地区である梅田北ヤードに誘致することを表明してきた。梅田北ヤードは、次世代ロボットの研究開発拠点などとして利用される予定もある。今回、ロボカップ国際委員会理事会において全会一致で採決されたことにより、正式に移転が決定された。
>関 淳一大阪市長は「ロボカップ国際委員会本部事務局の大阪設置が決まったことをうれしく思う。理事会では在阪の経済団体などからの誘致要望書を提出したこともあり、産学官一体となった姿勢が評価された。今後はロボカップ本部を拠点にロボット関連の研究開発、ビジネスの発展やロボットを通じた国際的なものづくり教育の発展につなげたい」などとコメントしている。

大阪府 ブログランキングへ