以前からスマートフォンアプリの開発には興味がありました。
やはり当初はiPhoneアプリが良いのはわかっていましたが、これを開発するためにはMacを購入する必要があります。
従って、Windowsでも可能なAndroidアプリやHTMLなどを使った方法も模索していましたが、タイムリミットに設定していた年末を前に、Macbook Airを購入する事に決心しました。
今後自分がどれだけのスキルを身に付けれるかは分かりませんが、8万円パソコンの元が取れないくらいならば、やってもやらなくてもあまり変わらないでしょうしね。
あとは、今使ってるWindowsノートとの使い分けが今後の課題です。
2台持ち運ぶのもなぁ・・・。
通うことに決めた学校費用と合わせて約16万円!
私のスキルが身についていく様子と、この投資が何年で回収できるかをこのブログで紹介していければと思います。
ちなみに、現状のスキルとしては、ExcelVBA(いわゆるマクロ)を自己流で勉強して経理業務の実務アプリを作成してましたので、プログラミングの基本はわかる程度です。
Macを購入したのは以下のサイトです。
アップル公式で販売している整備済製品。
展示されてたりで少し使われていた製品をアップルが整備して安く売っているもので、1年間の保証もついているものです。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac
※アフィリエイトでも何でもありません。
ここのMacbook Airは入荷されてもすぐ売り切れるみたいですね。
昨日覗いた際には1つもありませんでしたが、本日覗いたら11インチと13インチの両方在庫ありました。
しかし、私が13インチを購入している間に両方とも売り切れ・・・。
(13インチは私が購入したのが最後やったのかもしれません。)