坂道ぶろぐ 2011 -309ページ目

急遽休暇になりました

子供の風邪も快方に・・・
といっても平時よりはまだ若干熱が高いので油断はできませんが、
病院へ行く程ではないので、朝は普通に起きて自分でお弁当を用意し、
奥さんを起こして朝ご飯を食べましたが。
その段階で、奥さんに熱があることが発覚
高熱ではありませんでしたが、子供と二人まとめて病院に行こう、
という話になり。ハヤブーも今日は休暇をもらうことにしました。
結果的にはこれが正解でした。

子供の風邪をもらったのかと思ったら、奥さんのはまた別物らしく、
風邪の一種だけど最近流行している、何とかとかいうヤツで。
ちゃんと薬をもらって、お昼前に三人で病院から帰宅。

1118号機牽引の工臨の目撃情報が上がっていたので、昼食後に
子供がお昼寝をしてくれれば、奥さんも合わせてお昼寝できますし、
そうしたら小一時間ほど撮影に行かせてもらおうかとも思いましたが。
なぜか子供はお昼寝せず、今日も工臨の撮影は見送り。

子供は今日は終始ご機嫌でしたので助かりましたが、ようやくお昼寝
してくれたのは、夕方4時半過ぎ。まぁ、そんなモンでしょう(笑)

子供の風邪も快方に

GWに風邪をひいた時にもらった薬の余りがあったので、
それを飲ませて、おかげ様でだいぶ良くなったようです。
ただ、外に出られないのが若干ストレスのようで、大好きな
DVDを見せていても、玄関の方を指差してグズったり。

午前中、奥さんが一人でスーパーに買い物に行ったので、
子供とお留守番していましたが、そんな感じなので、
二人でマンションの廊下をお散歩(笑)
ものすごい強風で、本格的なお出かけは避けたかったので。
それだけでも子供は気分転換になるのか、ニコニコでした。

午後から、水戸工臨が運転されるようであれば、新金貨物線
まで撮影に行こうかとも思っていましたが、
それ以前に、お昼過ぎからものすごく黒い雲が急速に広がり、
まぁ、それどころじゃなさそうだったので、それも中止。

子供も、今日はお昼寝をせずに寝不足で機嫌が微妙でしたし、
この土日はちょっと大変でした(苦笑)

一日自宅でお留守番

1118号機牽引の工臨の目撃情報が上がりましたが・・・
今日は奥さんが朝から一人で都内にお出かけ。
午後まで子供とお留守番なので、撮影はナシでした。

なんか、子供が風邪をひいたようで、金曜の晩くらいから鼻水が
止まりませんで。
何も無ければ子供と二人で近所をお散歩したり出来たのですが、
今日はそれも叶いませんでした。
奥さんのお出かけ中はおとなしく良い子にしてくれていましたが、
夕方前に奥さんが帰宅してからは、甘えられる人が帰ってきた
からなのか、機嫌が悪くてもう手がつけられない感じで、
ちょっと参りました(苦笑)

結局、自宅から一歩も外に出ずに終わりました。

鉄道撮影という趣味

この趣味を始めたのは、大学生の頃でした。
パークに熱心だった頃は、休日は舞浜に行くことが多かったので
下火でしたが、結婚して以降、鉄道撮影を再開したのは、
近所を走る貨物列車を撮る分には時間もお金もかからず済むという、
きわめて現実的な問題があったためです。
プリント代はかかりますが、入場料や飲食費もかからず、さらに
家を長い時間あけなくて済みますので、理想的でした。

時間もお金もかけないという制約の中で、この数年楽しんできた
ワケですが、それについて最近いろいろと思う部分があります。
結論から言えば、もうこの趣味を大幅に縮小しようかと。

この趣味をとりまく環境って、この数年でものすごく変わりました。
残念ながら、悪い方向に。

第一に、撮影地沿線をはじめ、一般の方々で、この趣味を好意的に
見て下さらない方がものすごく増えました

それは肌で感じています。
第二に、それに伴い、撮影できる場所、撮影地がものすごい勢いで
減ってきています
。今まで撮影可能だった場所で、様々な理由により
写真が撮れなくなってきているんですよね。

それらの要因として、この趣味人口が以前に比べて増えていること、
そして、大々的に報道された例の西日本の事件があるのかな、と。
(カメラマンが線路立ち入りで列車を止めた云々)

趣味人口が増えれば、その中に占めるオカシナ人達の割合も比例
して増えることになります。
阪神ファンでも、浦和サポーターでも、パークの常連ファンでも、
何でも共通して言えることかと思いますが。
そういうオカシナ人達って目立ちますので、仮に少数派であっても、
傍からは、ひと括りにそういう目で見られちゃうんですよね。

実際、マナーの低下は間違いない話だと思います。
ここで言う「マナーの良くない」とは、沿線で撮影をする際に、
近隣住民への配慮が無さすぎることですね。
(大声で会話、路上駐車、ゴミの投棄、田畑の踏み荒らし)
ハヤブーも「撮影地」という表現を使っていますが、
我々趣味人が「撮影地」と呼んでる場所も、実際は公道だったり、
国有地や私有地であるケースが多いので、そもそも「撮影地」と
呼ぶことに難色を示される方もいらっしゃいます。
その撮影地で、上記のような事例があれば、沿線の近隣住民の方や
地主さんが良い感情を持たなくなるのは当然でしょう。

加えて、例の事件が大々的に報道されて以来・・・
長年、鉄道会社は「列車運行上問題がないなら」という条件付きで、
カメラマンの沿線への立ち入り・撮影を黙認してきたものの、
警察の側が問題視するようになってきました。
上越線ではC61型蒸気機関車が復元され、今夏に向けて試運転が
始まっていますが、特に上越線でこの傾向が強いらしい。
有名な水上発車の撮影ポイントとか、今はどうなってるんでしょう。

他にも、自家用車で撮影地にやってくるカメラマンの路上駐車に
怒り心頭の地主が、ナタを持って大暴れしただとか(実話)、
そこまでいかなくても、地主さんがカメラマンの撮影を妨害するべく
線路前の田んぼの農道にわざとトラックを駐車させただとか、
ネットで同じ趣味の方のブログを読んだりしていると、あちこちで
小さなトラブルが頻発しているようです。
当たり前のことを当たり前にやってりゃあ、そんなに問題は起きない
はずなんですけど。

なんかね、我々の側に問題があるにせよ、そこまで人から嫌われて、
沿線の人達から嫌がられて、そこまでして撮るのもどうかなぁって。
どっちらけっつーか。
それで飯を食ってるんだったら我慢もしますが、趣味ですからね。
こっちだって嫌な思いをしてまでやりたいとも思わない。
自分は、絶対間違ったことはしていないという信念はありますけど。

とりあえず、当面は勝手知ったる新金貨物線での工臨と、あとは、
秩父鉄道をはじめとする観光用のSL、それらについては今後も細々
撮影を続けようと思っていますが・・・
「あけぼの」とか、黒磯訓練だとか、イベント列車の類については、
撮影を控える方向で。地元のスカイライナーとかも同様です。

ここでの撮影は最後?

平日ながら今朝だけは独身なので、早起きして「あけぼの」を撮影
してきました。場所はいつもの日暮里駅付近の陸橋です。

通過15分前でしたが、先客がお一人。でもハヤブーは希望通りの
場所をゲットできました。

家を出た時は薄い雲が空を覆っていて、明るい薄曇りでしたが、
現地に着いてみると完全な曇り状態。まぁ、ガンガンに晴れるよりは、
曇りの方が架線柱の影を気にしなくて良いので。

坂道ぶろぐ 2011-寝台特急あけぼの
寝台特急「あけぼの」 東北本線/尾久~上野(日暮里~鶯谷)

無事撮影できました。前回とほんの少しだけ構図を変えています。
これ一本で退散。

なんとなくですが・・・
ここの撮影地に来るのもこれが最後かな。なんか、そんな気がします。
ここで撮る「あけぼの」に関しては、気が済んだというのもありますし。
なんて言ってて、来週あたりまた同じ場所に出没したりして?
いやいや、当分無いと思います(笑)

久々にいっぱい撮影

今日から一泊で、奥さんと子供がたまプラに遊びに行きます。
午前の早い時間に出るとのことなので、ハヤブーも途中まで同行し、
その足で、黒磯訓練を撮影してきました。
場所はいつもの東十条駅付近です。

ちょうど10時頃、通過30分前に現地に着きましたが、予想外に
めちゃくちゃすいていました。先客は4~5人程度?
5日とほぼ同じ場所を無事ゲット。

坂道ぶろぐ 2011-特急草津
特急「草津」 東北本線/尾久~赤羽(王子~東十条)

牽引する機関車は不明。田端のEF65の登板を期待していましたが、
通過10分前くらいに、EF81であるとの目撃情報。
まぁ、それでもEF81のまともな写真ってほとんど無いので、
それはそれで、ハイ。

坂道ぶろぐ 2011-黒磯訓練
回送9501列車 東北本線/尾久~赤羽(王子~東十条)

EF8180号機でした。晴れてド逆光の割に、露出は成功です。
これでここでの撮影はオシマイ。

いつものように急いで帰る必要がないので、このあとどこで何を
撮影するか迷いましたが・・・
以前に一度行ったことのある、京成立石駅付近で京成線や北総線の
写真を撮ることにしました。
定期券の範囲内で、交通費がかかりませんし(爆)

ただ、久し振りすぎて感覚が鈍ってましたね。
いろいろとアホみたいなミスをしたり、電車の行き先表示のLEDを
写し止めたくてシャッター速度を下げた結果、被写体ブレしてるのに
気づかずに撮影を続けていたりして・・・
長くいた割に、良い写真は少なかったです。
期待する車両も、思ったより来なくて、ちょっと残念でした。
ここに掲載しているのは、成功の部類の写真だけです。

坂道ぶろぐ 2011-京成3050形
京成3050形(アクセス特急) 京成押上線/京成立石~青砥

坂道ぶろぐ 2011-京急1500形
京急1500形 京成押上線/京成立石~青砥

坂道ぶろぐ 2011-京成3400形
京成3400形 京成押上線/京成立石~青砥

この場所には、11時半頃に着いて、引き揚げたのが午後1時過ぎ。
成果は少なかったですが、久し振りに思う存分撮影できて満足です。

今日も大満足な一日

今日は朝イチで奥さんが地元の病院に。
そしてハヤブーは交代で、午後から元・地元の病院へ行く予定でした。
なぜ旧住所の病院なのかって、そこはいつでもすいてるので。
でもすいてる割に、先生はフレンドリー&親切で気に入ってるんです。

朝、子供が起きる前に奥さんが一人で病院へ行き、ハヤブーが子供を
起こして朝ご飯を食べさせ・・・
奥さんのお迎え+子供のお散歩を兼ねて、ベビーカーで子供と外出。
診察を終えた奥さんと合流して、その近所にある県立公園で少し子供を
歩かせたりしてから帰宅しました。午前11時前だったかな。

昨日(=金曜)、レール輸送の工臨が運転されたようで、その返しが
今日あたり走るのではないかと予想していました。
その予想が当たったのか、ネットに目撃情報が上がりましたので、
午後からの病院に行くついでに、少し早めに家を出て、その工臨を撮影
させてもらうことにしました。

土曜なので混んでいて撮影できないかな? と心配していましたが、
先客はおらず、希望通りの場所をゲット。

坂道ぶろぐ 2011-輸送工臨(返空)
工臨9864列車 新金貨物線/金町~新小岩操

決まりました! 4月28日とまったく同じ構図ですけど(笑)
1104号機の工臨です。

京成高砂駅前まで引き返し、松屋で「混ぜるラー油キムチ豚めし」を
お昼に食べてから、返しの単機回送を撮影。

坂道ぶろぐ 2011-工臨単機回送
工臨????列車 新金貨物線/新小岩操~金町

こちらもズバリ決まりました!
なんか今日は自分、冴えてますね(爆)
往復ともに満足いく形で撮れるなんて、本当にラッキーでした。

そしてその足で病院に行きましたが、ハヤブーが希望していた検査は、
残念ながら土曜の午後は(病院側の都合で)出来ないそうで。
また平日の夜にでも出直すことになりました。
まぁ、急ぎではありませんでしたからね。

リベンジのあけぼの!

撮影に関しては若干の消化不良が残る今年のGW。
今日も黒磯訓練はあるようでしたが、機関車が何かわかりませんし、
午前中に家族で遊びに行く予定がありましたので、
早起きして「あけぼの」を撮りに行かせてもらいました。
場所はいつもの日暮里付近です。
ここも別に気に入ってるって訳じゃないんですよ。時間とお金がないと
撮影場所も限られるっていう、それだけです(笑)

先日は平日でしたので撮影地もすいてましたが、今日は日曜日。
混まないハズがありません。良い場所がないことも覚悟していましたが、
始発電車で現地に着いてみると先客はゼロ。また一番乗りで、おかげで
自分的にベストの場所を確保できました!
その後はパラパラカメラマンが集まり、最終的には5~6人だったかな?

先日は機関車の顔にモロに架線柱の影が落ちて大失敗したので、今回は
細心の注意を払います。あれから半月経ち、陽がながくなっているので
大丈夫なハズなんですが。
本番直前に通過した185系の回送はご覧の通り大丈夫でしたが、
この直後のコマでは顔に影が落ちてます。そこで若干カメラを右に振り、
ピントを合わせ直しました。

坂道ぶろぐ 2011-185系(回送)
回送列車(185系) 東北本線/尾久~上野(日暮里~鶯谷)

んが。通過予想時刻になって太陽が雲に隠れまして。
でも線路の先(大宮方面)は晴れていますので、すぐに晴れるだろうと
思っていると、そこに「あけぼの」が姿を見せました(汗)
そして「あけぼの」の接近に合わせて雲も薄く(=明るく)なっており、
適正露出が決まりません。
なのでその場の勘で微調整して後は運を天に任せ・・・

坂道ぶろぐ 2011-寝台特急あけぼの
寝台特急「あけぼの」 東北本線/尾久~上野(日暮里~鶯谷)

仕上がった写真がこれ。自分的には大満足!
この場所はギラギラ晴れるより、こんな感じで薄曇りになった方が
コントラストがきつくなくて好みなんです。
薄曇りのおかげで結局架線柱の影はクリアできましたし、朝の雰囲気も
出ていて最高です。撮りに来られて本当に良かった!

撮影後は、自宅での朝食に間に合うよう推進回送は撮らずにトンボ帰り。
8時に帰宅できました。

曇りで気分上がらず

今日も黒磯訓練があるようでしたが、天気が微妙ですし、工臨の
目撃情報が上がれば行くつもりでしたが、それもなく。
テンション上がらぬまま自宅でグダグダ。
午後の遅い時間になって子供がお昼寝し、奥さんもネットをやる
とのことなので、一人でイオンモールまでお散歩に。

ついでに少し撮影。

坂道ぶろぐ 2011-都営5300形
都営5300形 北総線/千葉ニュータウン中央~小室

スカイライナーは来なくて撮れなかったのでこの一枚だけです。

なんだかしゃっきりしない一日でした。
まぁ、その分、子供とはいっぱい遊べましたけどね(笑)

黒磯訓練、一本釣り!

前日にネットで乗務員訓練列車、通称「黒磯訓練」の運転情報(実績)を
知りました。車庫のある尾久と、宇都宮線の黒磯を日中に一往復する、
機関車運転士育成のための列車です。(と思われます)

この列車の存在自体は以前から知っていたのですが、
そしてハヤブーの今のメインターゲットである田端運転所のEF65が
充当されるケースが多いので注目し続けてきたのですが、
子供の状況や家庭のイベントと重なることが多く、今まで撮影の機会が
ありませんでした。

4日の黒磯訓練列車の牽引機はEF81、そして、子供の風邪と奥さんの
胃炎が大丈夫かという条件付きでしたが、これがクリアできそうでしたので
撮影に行かせてもらいました。
時間帯も理想的なことに、朝食後に自宅を出て、昼食前に帰宅できます。
場所は比較的近場の東十条駅付近で。
別にこの場所が気に入ってるワケじゃないんですよ(笑)
理由はもう本当に単純に、時間もなければ交通費もかけられませんので。

現地には9時半頃に到着。訓練列車の通過一時間前でしたが、ほぼ希望通り
撮影できる場所をゲットできました。撮影地は思ってよりすいてましたね。
同じ場所で昨秋「はつかり」を撮った時は大混雑でしたが。
前日4日と同じ編成になることが確実なので、機関車+客車4両の計5両が
収まる構図を調整します。

坂道ぶろぐ 2011
普通列車(211系) 東北本線/尾久~赤羽(王子~東十条)

ドン曇りで暗かったですが、ここは晴れると超逆光で露出が難しいので。
そして通過予想時刻の10時半になり・・・

坂道ぶろぐ 2011-黒磯訓練
回送9501列車 東北本線/尾久~赤羽(王子~東十条)

バッチリ決まりました!
イメージしていた通りに撮れて大満足!
牽引機は前日同様、EF8195号機・・・ 実はこれが初撮影です。
画像右手のカーブから姿を見せた時は、奥側の線路を走る京浜東北線の電車と
並走していたのですが、直線に入るとガンガンとスピードを飛ばし・・・
客車にしてはすごいスピードで通過していきました。

訓練列車自体は復路も運転されますが、そんなに家をあけられないですし、
まずは往路のこの一本だけでも撮りに来させてもらえて良かったです。