黒揚羽蝶と天道虫 | 大切な人に光が届きますように・・・

大切な人に光が届きますように・・・

私の大切な人たちがいつでも好きなときに見られるよう
神社やお寺さんで撮った光の写真をメインにしたブログです

 

 

 

昨日、出勤途中に目の前を黒揚羽蝶が横切って行った。

飲食店ばかりで緑のない場所だったのに

どこから来たのだろうか・・・

申し訳程度にある、歩道の植え込みの中へ消えてしまって

どこへ行ったか探せなかった。

 

 

★安楽寺にて

 

 

仕事中、目の前にポトッと何かが落ちて来たと思ったら

今度は天道虫。

黒に赤い星が二つで「ナミテントウムシ」というらしい。

 

 

★目黒不動尊にて

 

 

普段、蝶やテントウムシなどいない場所で

続けてこんなことが起きたので

何か意味があるのかと調べてみたら

両方ともスピリチュアルな意味がありました。

 

 

★目黒不動尊にて

 

 

蝶は復活、死と再生、変化の象徴で

クロアゲハは勝負運、仕事運の象徴でもあるそうです。

 

 

★桐ケ谷氷川神社にて

 

 

テントウムシは幸運のシンボルで

「大丈夫、幸運が訪れるよ」というメッセージを

届けてくれるようです。

 

 

★目黒不動尊にて

 

 

蝶はお寺さんや神社でよく見かけるのですが

天道虫はなかなか見ることがなく・・・

 

 

★安養院にて

 

 

仕事中だったので写真は撮れなかったけれど

しっかりメッセージは受け取りました。

 

どんなことが起きるのか、楽しみに待っています。

 

 

 

 

 

C3 to Y33