今日のリメイクしすぎなゲーム日記090308 | ゲームを積む男

今日のリメイクしすぎなゲーム日記090308

DSシリーズが全世界で1億台


DSiはまだ日本国内のみでの販売だし初代DSとDSLiteは基本的な部分は同じなので同一のゲーム機がこれだけ売れているってのは純粋に凄い事だあね、世界の中には同じDSを沢山持っている人とかもいるにはいるけどそんな阿呆 は希。


これだけ売れていると世代交代が難しいだろうなぁ、とりあえずDSiで「内蔵ストレージ搭載」と言う路線が出来ているからしばらくはこのDSiの普及を進める状態なんだろうしその為には後継機の情報なんか漏らさないと思うけどね、後継機の情報を流すとしたらPSP後継機が出てくるあたりかな。


----------------

「イース7」の発売予定が明らかに


>2009年夏に「イースI&IIクロニクルズ」を発売する旨も書かれていた。

いや、もうイースIとIIはいいッス、イースだけに。


----------------

「アークライズ ファンタジア」は6月4日発売予定


セブンスドラゴンは評判も良くて実際に面白いからイメージエポックの面目躍如かも…と言う部分があるけどアレは基本的にソフトをまとめた人がしっかりしていたからなぁ、本当の意味でイメージエポックが汚名返上出来るかどうかはこのソフトに掛かっているかも。


そんなセブンスドラゴン自体はドラゴンクエストでもファンタシースターでもエターナルアルカディアでも無くてやっぱり世界樹の迷宮でした、3Dダンジョンと2Dフィールドの違いから明確に違うゲームである事は示されているし共通点に関しては作り手の個性と考えられるから良いけどね。


何処かのティアリングサーガみたいに同じ様なゲームを他社で作ってゲーム雑誌にて堂々と自分が過去に携わったゲームの続編だと言わないし。


----------------

仕事の休憩中にセブンスドラゴンをプレイしようと思ったら思わず延々とHACOLIFE をプレイしたら気がついたら休憩終了している、そんな日曜日の昼下がりなのです。


立方体を作り為の展開図の多さに驚き、そして種類が増えると頭が追いつかなくなってくるのです、トライアルモードでは時間が足りない足りない。


HACOLIFEに限らずArt Styleシリーズは音楽が良いのですがこれもサントラ関係は出ないだろうなぁ、出れば素敵なんだけど。