Sonic Unleashed(邦題:ソニックワールドアドベンチャー)「成長」 | ゲームを積む男

Sonic Unleashed(邦題:ソニックワールドアドベンチャー)「成長」

祝、(Wii版のみ)本日発売!

だけどまだXbox360(PS3)版のみの話。

海外版公式サイト

国内版公式サイト


ファーストインプレッション

改めてファーストインプレッション

超音速アクション

プレイ動画

パワフルアクション

村とエントランス

今回のソニックも最近のシリーズ同様にちょっとした成長要素が入っています、ソニックアドベンチャーや新ソニックではアイテムによるパワーアップとか、ソニックと秘密のリングではスキル割り振りによる能力取得とか。

今回のSonic Unleashedでは敵を倒したときに黄色い菱形の何かが出てくるんですね、それを手に入れると画面左上にあるEXP(経験値)ゲージが増えていくんです。

ゲームを積む男-Sonic Unleashed ゲームを積む男-Sonic Unleashed

ちなみにソニックパート(超音速アクション)でもウェアホッグパート(パワフルアクション)でも同じように出ます、ウェアホッグパートの方が敵が大量に出てくるので経験値は集まりやすいかな、その代わりに一回のプレイ時間が長くなるけど。

ゲームを積む男-Sonic Unleashed ゲームを積む男-Sonic Unleashed

そして集まった経験値はソニック状態とウェアホッグ状態のステータスにそれぞれ割り当てる事が出来るんですね、ソニック状態ではスピードとリングエネルギーに関する項目、ウェアホッグ状態では格闘能力に関する項目がメインですね。

割り振るタイミングは基本的にステージクリアー時に出てきますがそれ以外でもたとえば街やエントランスステージやアクションステージ中でのレベルアップは可能です、まぁゲームテンポを考えればステージクリアー時に一気に割り振ってしまえば気分もスッキリ。

ちなみに経験値はソニックもウェアホッグも共通なのでたとえばウェアホッグが面倒だと感じた人はソニックパートを繰り返しプレイして経験値を稼いでウェアホッグの能力を強化してから挑むとかも可能です。

ゲームを積む男-Sonic Unleashed ゲームを積む男-Sonic Unleashed

ソニックパートのエントランスステージにはソニックの特殊能力を得られるアイテムが放置されている場合があります、エントランスステージはアイテムを手に入れた後はその使用方法がわかるような構造になっているのでなっているので操作方法はそこで覚えましょう。

ウェアホッグの特殊能力は増えません。

ゲームを積む男-Sonic Unleashed ゲームを積む男-太陽のメダル

あと、街やエントランスステージやアクションステージ中には「太陽のメダル」や「月のメダル」がそれぞれ転がっています、上の写真で赤丸が囲ってある場所は既に手に入れた後ですが、これを集めていくとそれぞれソニックパートとウェアホッグパートで入ることが出来るアクションステージが増えていく訳です。

ストーリーを進行させるためにはこの二つのメダルが重要になってくるので見かけたら積極的に手に入れていきましょう、アクションステージ中でも手に入れればその後ミスしたとしてもステージクリアーすれば手に入れたことになりますし。