いつも診察の予約は朝いちばん。
今日も、通勤通学のラッシュのなか、
病院へ。
今年の夏で乳がん告知から丸6年。
それでもいまだに定期検診の朝は、
ちくりと胸が痛い。
怖いんだなあ、わたし、と思う。
今日は触診とエコーでした。
エコーはいつもより時間がかかっていて、
途中先生の手が止まるたびに、
先生の顔を下から伺ってしまいました。
問題ない、と聞いて一安心。
何度経験しても、それを聞くまでは緊張する。
タモキシフェンを飲み始めて5年と少し。
あれだけ大変だったホトフラ、
ここのところほとんど感じない。
小さな波は感じるけれど、
かつてのようなとめどなく流れる汗、
みたいなことはなくなってきました。
ただ、それに変わるように出てきたのが、
手足の痺れ。
ここ2年程、じわじわと定着しつつあります。
足の裏の形と手の形のスポンジをそれぞれにつけているような感じ。
足を踏み出しても、
なにかを手で掴んでも、
間に1枚スポンジが挟まっているような感じ。
少し遠くに感触を感じる違和感。
手からモノを取り落とすことも徐々に多くなってきました。
ペットボトルのキャップはもう素手では開けられなくなり。
ビリビリビリ~。
抗がん剤の後遺症なんだろうね、と先生。
素足でフローリングとか歩かないように、
冷たい水でお皿とか洗わないように。
よく温めて、と先生。
乳腺外科のあとは皮膚科へ。
今年から月一で通っている皮膚科。
先月は高熱とぶつかり行けなかったので、
2ヶ月ぶり。
皮膚科ももう2年になるので、
先生ともいろいろ話せるようになってきました。
首にイボが出来がちなわたし。
今日も2ヶ所、窒素で焼いてもらいました。
(焼くって言うのかわからないけれど)
中断してしまった漢方もまた再開。
2科の処方箋を持って、薬局へ。
3ヶ月分で1,400円ほどお安くなるジェネリックが出ましたよ、
と奨められたけれど、
やはり全て同じではないということで、
またあんな地獄のような日々になってはイヤなので、
やめておきます、といつものを。
乳腺外科と皮膚科合わせて処方箋は8,000円少し。
次の定期検診で6年!