タイムリーなことに、
タモキシフェン効果予測の、
モニター結果が届いた数日後、
3ヶ月に一度の、
乳腺外科の診察の日でした。
当日の朝、最寄り駅のカフェで。
診察時に質問等のメモを持ち込むのは、
賛否両論あるようですが、
わたしはホントーに忘れっぽいので、
メモ必須です、ごめんなさい。
診察室にいた時間は25分くらい。
診察の前に撮った、
CT画像は問題なし。
ホルモン療法に対するいまの気持ち、
いまの心と身体の症状、
効果予測の結果、
いつになくちゃんと話すことができました。
先生も身体をこちらに向け、
丁寧に耳を傾けてくださり。
休薬はできるだけすすめない、
手を緩めたくない、
という先生の意見に納得出来たので、
少しでもいまの症状が軽くなるように、
いろんなことを試していこう、ということで、
手始めに、
今まで飲んでいた、
タモキシフェン日医工から、
最初のタスオミンに戻して、
症状がどれくらい変わるか様子見、
そして、3回/1日の漢方薬を追加。
早ければ2週間ほどで効果を感じる人もいる、とのこと。
ホルモン療法をやめる。
その選択は最後の最後、
まずは試せることを全部試したい。
先生にきちんとそれを伝えることが出来て、
先生の言ったことにも全て納得できて、
晴れ晴れとした気持ちで、
診察室を出て来ました。
2年以上診てもらっていて、
こんな風に思うのは初めてかも?
スーパーの特売でしたか?!
というくらいの大袋で処方箋。
ビーソフテンローションは、
この3倍あるし!
ツムラの24番。
加味逍遥散。
カミショウヨウサン。
どうか効果が出ますように。
加味逍遥散を飲んでいらっしゃる方で、
こんな風に効果出たよー、など、
聞かせていただけたら、
3回/1日、服用の励みになります。
帰り道、ちょっと足を伸ばして、
ハーバーのベンチで海をのんびり。
ツムラ、効け効けー♪