2日目。
霧の朝。
大涌谷。
霧のなか、
火山ガスがあちこちで立ち昇る光景は、
この世の果てのよう。
黒たまごを買って、
再びロープウェイに。
箱根のあちこちで、
ドラえもんのスタンプラリー。
桃源台から、海賊船。
芦の湖畔を眺めながら、
美術館のカフェでお昼ごはん。
そして、
今回わたしがいちばん行きたかった場所、
箱根神社へ。
鳥居の先の、
八十九段を登り、本殿へ。
しっとりとした空気のなか、
箱根神社はありました。
病気以降、
もちろん、健康を願う気持ちは、
人一倍強くなったと思うのだけれど、
でも、立ち向かわなければいけない相手は、
病気だけじゃない。
これから先、
困難が訪れたときに、
どうか乗り越える力を貸してください。
わたしに、
家族に、
ブロ友さん全てに。
だから、
お守りも、勝守。
とても、厳かな気配を感じる場所でした。
もしこの木が、口をきけたなら、
どんな物語を語ってくれるのだろう。
そんなことさえ思ってしまうような、
場所でした。
芦ノ湖周辺は、
まだまだ桜の気配はなかったけれど、
つくしが、あちこちに。
元箱根から、
この日の宿まで、旧街道沿いをバスで下る。
時折、箱根旧街道の石畳が見えて、
あぁ、歩いてみたいと萌える!
昔の人が越えた道を、
いつかわたしも歩いて越えてみたい。
絶対歩くぞ!
2へつづく。

にほんブログ村