美味しいケーキができました | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

TC療法8日目。


白血球が下がり始めるという8日目。


前回と同じく、やや微熱。


でも元気!



今日から1泊でダンナが出張で兵庫へ。


月に3~4回、1、2泊で、あちこち出張へ行くダンナ。


そのたびになんだかとってもわくわくしてしまい、何しようかな~なんていつも楽しみで仕方がない(笑)


ちなみにダンナも、出張というとわたしが大喜びするのを歓迎しているんだそうだ。


なんでも、憂いなく留守にできて、気が楽らしい。



さて、何をしようかな~。


一日ゴロゴロしてたって、だらだらしてたって、今日はいいのだ。


最低限の家事を終えて、まだ9時。



なにかやりたいモードにスイッチオンスイッチオン


「ジューンベリーの実のなる頃」の、きいちごさんレシピ、


「さつま芋とりんごのケーキ」に挑戦。


料理は好きだけれど、お菓子作りはちょっと苦手。


分量をきっちり計ったり、下準備がなんだか面倒そうで。


お菓子なんて、もう何年作っていないんだか。


でもこのケーキは、とっても食べてみたい!とモノグサなわたしを動かした一品!




材料を用意して...。


QOL ~Quality of Life~-111129_101152.jpg


間違えないように分量を何度も確かめ、混ぜて、ふるって、合わせて...。



QOL ~Quality of Life~-111129_103438.jpg



なんだか、きいちごさんの写真とずいぶん違う...。


タネが少ない?具が多い?


敗北の気配が漂うなか、型がないので、グラタン皿でオーブンへ。

えーん、失敗しちゃったかも...きいちごさん、ごめんなさーい(/TДT)/汗




焼いている間に、桜猫さんの白菜シチューも作成。


牛乳多めで作りました。


皆さまのレシピ祭りです(笑)


QOL ~Quality of Life~-111129_104505.jpg


180℃で焼くこと40分。


火の通りを串をさして確認し、取り出してみたら。


QOL ~Quality of Life~-111129_113518.jpg


なんだかゴツゴツしちゃったけど、なんとか焼けた?


取り出して...。


QOL ~Quality of Life~-111129_113840.jpg


さまして、切って...。


QOL ~Quality of Life~-111129_121743.jpg


おいしいーーーーーーーーーっ!!


こんなに美味しくできると思わなかった、すごく美味しいー!


さつまいもはほっくり、りんごはまるでなにかで煮詰めたみたいに甘くて。


その合間に、ふんわりとしたたまごの風味が感じられて、どこか懐かしい優しいケーキでした。


たて続けに2コ頬張り、大満足。


不器用なわたしでもなんとか出来ましたよ~。



ごちそうさまでしたおんぷ






ランキングに参加しています。

押していただけると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村