5月恒例の1泊2日 プサン旅行 | センチュリー21㈱平野不動産の社長によるblog

センチュリー21㈱平野不動産の社長によるblog

久留米市の不動産情報やプライベート情報などを発信してます。

$センチュリー21㈱平野不動産の社長によるblog
$センチュリー21㈱平野不動産の社長によるblog
$センチュリー21㈱平野不動産の社長によるblog
恒例のプサンです。
写真は、カムジャタン・春雨と豚の甘辛煮(名前は?)・カムジャタンの残りで、チャーハン
専門店なので、とてもおいしかった。
中鍋2人前・春雨一人前 4人とガイドさん5人で・・・食べきれないぐらいの量でした
ガイドさんのアドバイスで、残りは、お持ち帰りとなりました。
お昼、食べ過ぎた為
夕食の予定が大幅に狂い、焼き肉料理が食べられず、
去年、朝食した、済州家の”あわび粥”になりました。
夕食後、ホテル(ロッテ)に帰り、お酒を(カクテル)飲む予定でしたが”、ガイドさんの勧めで
広安里(ビーチ)のホテル10階のバーで、ライトアップした”橋”を眺めながらカクテルしました。
なかなか良い、ロケーションでした。
バーテンダー(女性)かわいかったです。値段も、ロッテホテルに比べて、安かった
夜の12時位でも、若者が多く,賑わっていました。韓国の若者は、”夜遊び”好きなようです。
ホテルに、帰って、またまた、地下の”バー”で再カクテル
夕食が軽かったので、今回はカクテルの”はしご”となりました。
翌朝食、あわび粥の予定が無くなり、
ホテル、近くで、カルビタン専門店で朝食となりました。
初めて食したのですが、安くて(700ウォン)とても、おいしかったです。
食べ方、先ず、器から中身の肉を全部取り出します。
出汁だけの器の中にご飯(付いてます)を入れて、出した肉とキムチをおかずにいて頂きます。
(現地の方の食べ方をマネました。・・・ほとんどの人がやっていました。)
朝食には、最適な食べ物です。1度試してみてください。
今回の旅行で感じたことは、1回の食事で食べ過ぎないこと!!(年齢を考える事)
カクテルは、飲みすぎないこと。 翌朝、ちょっと悪酔いします。
以上です。

7月は、これまた、恒例の北海道です。 7月6日から行ってきます。
おいしい、食べ物見つけたら、ブログします。