監督の中馬です。
いつも、豊田大谷高校
娘のらんなの応援、ありがとうございます。
全国高等学校総合体育大会
通称
毎年、開催場所は変わっており
今年は、北海道!!!

遠いけど、らんなは高校3年生
最後インターハイになるので、3泊4日の旅
ではなく、応援に行ってきました!
ドキドキ


では、行ってきまーす!
落ちませんように



札幌駅到着!
新千歳空港から1時間かかって
すでに夜の10時

あきらかに豊田より、都会!
なんなら、名古屋より、ビルは多いし

夜も遅いので、北海道といえば
やきそば弁当!
おいしかったです


さあ、決戦の地、厚別陸上競技場


トラックの中に入ると、知り合いばっかりーーー

大学時代の先輩、マヤカさん
今は、桜美林大学で監督をされています。

マヤカさん2区で中馬が3区
山梨学院大学最後の優勝メンバーです。

こちらは、山下りのスペシャリスト
藤脇さん、今は、自由が丘高校で監督されています。

教え子ので中京大中京高校のゆずはにも会えました


こちらは
青山学院大学の原監督(水色のポロシャツ)も
勧誘に!!
さあ、決勝進出をかけた予選が始まります。
がんばれ、らんな!

レースは撮影禁止なので、撮れなかったのですが
残念ながら、女子3000m予選1組9着
5着までが決勝+α3名で、あと5秒でした。
くっそーーー!!!
ここから、また強くなろう



同僚の石川選手、3組11着で予選落ち。

女子800m決勝
昨年、6位の森選手は、ラスト100mまではトップだったのですが、悔しさの残る5位


教え子で、2年生の都築選手(岡崎城西)は
800m予選3着で予選落ち。

やっぱり、全国は、そんなに甘くなかったです。。。
ここまで、みんなよくがんばってくれました!
ということで、お疲れさま会


翌日からは、観光しつつ

会員さんの加藤さんおすすめのここ
スープカレーの有名店「ガラク」
開店と同時に行ったのですが
1時間待ちました。。。

札幌といえば、味噌ラーメン!

帰る日は、選手たちと全員で札幌ドーム

Boys, be ambitious
少年よ、大志を抱け!
クラーク像



千歳空港編



実は、行きも20分遅延で
帰りは、大丈夫だろうと思ってましたが
なんと、30分も遅延に


お疲れさまでした!!!
さあ、次は、県で1校しか出られない全国高校駅伝の予選会
11月の愛知県高校駅伝に向けて練習だ
