★2/25土曜日はマラソン塾豊田でした。 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

監督の中馬です。




「継続」





良いときもあれば悪いときもある

失敗も成功も


実際には

悪いときや失敗のが多いのが人生アセアセ



なんでも

良いときは楽しくて続けることができるけど


結果が出なくなって嫌になったとき。




50歳代の女性会員さん

10年前はフルマラソンで5時間くらいでした。


8年かけて、ちょっとづつ4時間30分までPB更新


ここ数年は、故障や怪我で

なかなか思うように走れないときの方が多くて

もう限界ですかね。と話してたときも、、、


それでも、ずっと練習会に参加してくれていて


昨日の大阪マラソンでは、2年ぶりにPB12分更新して4時間18分で走ってくれました拍手拍手


継続、努力の賜物!


とはこういうことだなーと感じました。





僕も、現役時代から両アキレス腱、左股関節のと3回の手術を経験し


走れる日より、走れない日のが多かった。

それでも、走ることをやめず、継続してきたお蔭で今があると思います。


なんでも、継続することで、モノになるんだ!



大阪、姫路城マラソン走られたみなさん

お疲れさまでしたびっくりマーク




大阪、姫路城マラソンを翌日

東京マラソンを1週間前

名古屋ウィメンズ、シティハーフを2週間前に控えた土曜日は、マラソン塾豊田でペーラン+500mでした。


もう、2月も終わろうとしています!


それだけ、充実した日を過ごしてきたってことですねキラキラ


来週、再来週もどんな物語があるのか
楽しみです!



いつもの陸上競技場前、芝生広場が4月中工事のため
今回から、上の芝生で、体操とジョグ


力を使わないランニングエコノミー
効率的な動きで重要なのは、僕は着地だと思っていて

すべては、最適な着地のための準備で
姿勢や腕振りがあります。

最適な着地とは
着地時間は極力短く、沈み込まないこと

このベスト着地に向けて、姿勢や腕振り、重心を試行錯誤していく。

ベスト着地のために、ドリルは姿勢と重心、腕脚の脱力動作を繰り返して、体に覚え込めます。


この日は、ちょーーーーーー
強風笑い泣き



横風半端なかったけど
風に負けないで

さあ、スタート!







































































今日も、たくさんの写真を撮っていだだき
ありがとうございました飛び出すハート

今日も
たのC〜練習会
お疲れさまでした爆笑!!